2023.10.24
「夢眠ねむのグルメ布教活動」は、私、夢眠ねむが日々の生活で食べているもののなかで、これは世界中の人たちにおいしさを知ってもらいたい……! と思ったものを毎回熱くイラストと文で紹介しています。
>>「夢眠ねむのグルメ布教活動」一覧はこちら
姉が通っていた高校の近くのたこ焼き屋さんに、じゃがいもの入った『ポテト』というメニューがありました。姉の文化祭の帰りに食べて、なんておいしいんだ! と感動。私もその後、同じ学校に通ったので行きつけになり、思い出の味となりました。
長年食べていなかったのですが、先日、たこ焼きパーティをした際に出来心で再現してみたら、お客さんにも大ヒット!
おやつにもなるちょっぴりジャンクな味で、お子さんにも人気だと思います。ぜひ甘めのたこ焼きソースとマヨネーズをかけて食べてみて。
マッシュポテトはフレッシュなじゃがいもで作ってもいいですが、断然乾燥マッシュポテトがおすすめです。お湯でふやかすだけで簡単にでき、味が濃くてお菓子っぽさもおいしい!
私はカルビーポテトの「お湯だけでマッシュポテト プレーン」を愛用しています。
商品詳細/https://www.calbee-potato.co.jp/products/processed/jagamash/
薄切りもちはレシピに入れていますが、なければ省略してもOK。
でも餅を入れるともちもちしておいしいですよ。たらこも入れて「ポテトもちたらこ」にしてしょうゆ、刻みのりで食べるのもおすすめです!
2009年にアイドルユニット「でんぱ組.inc」に加入し、グループ活動のかたわら、映像制作やコラム執筆など多方面で活躍。19年にはグループを卒業し、芸能界を引退。現在は、下北沢の書店「夢眠書店」の経営、「たぬきゅんフレンズ」のキャラクタープロデュースなどを行う。レシピ本を出したり、カレーをプロデュースするなど、食へのこだわりも強い。主婦でもある。
夢眠ねむさんインタビューはこちら
>>人生は、おいしいもので回ってる! 生粋の食い道楽、夢眠ねむさんインタビュー【食の原点からアイドル時代、主婦の現在まで】
>>後編/チェーン店やカップ麺をばかにする人とは結婚できなかった。夢眠ねむさんインタビュー
料理・写真・文/夢眠ねむ
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!