2023.12.26
「夢眠ねむのグルメ布教活動」は、私、夢眠ねむが日々の生活で食べているもののなかで、これは世界中の人たちにおいしさを知ってもらいたい……! と思ったものを毎回熱くイラストと文で紹介しています。
>>「夢眠ねむのグルメ布教活動」一覧はこちら
蒸し野菜はつけ合わせのイメージがありますが、いろんな種類の野菜でドカンと作ると見た目も豪華なごちそうに。
根菜から順にどんどん食材を追加して蒸していくと全体で20分でできるので、メインディッシュのお肉を焼きながら片手間で準備できて最高です。
野菜はめちゃくちゃ甘くなり、卵はなんとなく白身がぷりぷりな気がします。ソースをつけてもいいですが、塩だけでも充分おいしい! 年末年始に食べすぎて、リセットのために野菜をたくさん食べたいときにもうってつけです。
健康のためには焼くより炒めるより、「蒸す」を覚えるといいよと言われ、激推しされて買った蒸し器がこちら。せいろはあこがれるけどかさばるしカビさせちゃうかも……というかたも、これならお手入れ楽々で安心。大きめ鍋でも小さめ鍋でも対応できるのでとっても便利です。
ステンレス フリーサイズ蒸し器 18〜24cm用 1210円/貝印
https://www.kai-group.com/store/products/detail/14224
私は開いたところに、こんにゃく麺を入れてぎゅっと閉めてふってふるなど、水切りざるのような使い方もしております。笑
さて、今回蒸した食材はこちら!
まずは「かたい野菜」。じゃがいも、にんじん、れんこん、さつまいもを入れて10分蒸します。
続いて、卵をイン。ここから7分蒸して……
最後に、「やわらか野菜」のブロッコリー を追加して3分蒸せば完成。
野菜をおいしくたっぷり食べて、寒い年末年始も元気にすごしましょう!
2009年にアイドルユニット「でんぱ組.inc」に加入し、グループ活動のかたわら、映像制作やコラム執筆など多方面で活躍。19年にはグループを卒業し、芸能界を引退。現在は、下北沢の書店「夢眠書店」の経営、「たぬきゅんフレンズ」のキャラクタープロデュースなどを行う。レシピ本を出したり、カレーをプロデュースするなど、食へのこだわりも強い。主婦でもある。
夢眠ねむさんインタビューはこちら
>>人生は、おいしいもので回ってる! 生粋の食い道楽、夢眠ねむさんインタビュー【食の原点からアイドル時代、主婦の現在まで】
>>後編/チェーン店やカップ麺をばかにする人とは結婚できなかった。夢眠ねむさんインタビュー
料理・写真・文/夢眠ねむ
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!