『香りチーズ鶏ハム』の作り方を画像でチェック!うず巻き模様に歓声があがりそうな『香りチーズ鶏ハム』。お手頃価格の鶏胸肉でできる、ごちそうレシピです!
ポイントはパセリと粉チーズを巻き込むこと。たんぱくな味わいの鶏ハムに豊かな風味がプラスされ、見た目もぐんと華やかに。おもてなしにもぴったりな一品です。
『香りチーズ鶏ハム』のレシピ
材料(直径5㎝のもの2本分)
鶏胸肉(皮なし)……2枚(約400g)
〈下味〉
塩……大さじ1/2
砂糖……大さじ1/2
こしょう……少々
〈具〉
パセリのみじん切り……大さじ5
粉チーズ……大さじ1と1/2
玉ねぎの薄切り……適宜
オリーブオイル
粗びき黒こしょう
下ごしらえ
・鶏胸肉は身を左右に切り開き、厚みを均一にする。
作り方

(1) 鶏肉に下味の材料を手ですり込み、密閉できる保存袋に入れる。冷蔵庫で一晩(7~8時間)置く。

(2) 鶏肉の水けを拭いて並べ、奥のほうを5㎝ほどあけて、具の材料を均一にふる。

(3) 広げたラップの手前にのせ、手前からぴっちりと巻く。もう一度巻き、二重にする。

(4) 熱湯に鶏肉を入れ、上下を返しながら5分ゆでる。火を止めてふたをし、2時間おく。食べるとき玉ねぎにオリーブオイル、粗びき黒こしょう各適宜をかけ、玉ねぎとともにいただく。
模様をきれいに出すコツは、作り方(2)で、パセリと粉チーズを均一にふること! 巻き終わり部分に具がついているとはがれやすくなるので、奥はきちんとあけておきましょう。
ラップはぴっちりと巻いて、必ず二重にするものポイントです。そうしないと、すきまから湯が入ってしまうこともあるので注意して。
ポイントをきちんと押さえて、きれいなうず巻き模様に仕上げてくださいね♪
(
『【オレンジページ 大人気付録シリーズ】当社比220%に拡大!「大きい字」ですいすい作れる殿堂入りBESTレシピ!』より)
【関連記事】
〈塩糖水〉なら鶏むね肉が超しっとり! フライパン蒸しで「よだれ鶏」レシピ 「鶏むね肉」が最高においしくなる!「黄金分数」で焼く『皮パリパリチキンソテー』のレシピ