
2015.05.28
「どうしてもやせられない」とお悩みのあなた。その原因は、日々知らず知らずのうちに行っている食習慣や生活習慣に潜んでいる可能性大なんです! そこで、今すぐストップしたい〈やせない習慣〉の数々をご紹介します。
やせたい気持ちは人一倍あるのに、いっこうにやせる気配なし……。こんな経験をした人多いと思います。かくいう私もそのひとり。ダイエットコーチEICOさんによると、そういうやせられない人には、共通した〈やせない習慣〉が生活の中にひそんでいるとのこと。
たとえば、そのひとつが、『部屋が汚い』。え?それがダイエットと何の関係があるの?と思っちゃいますよね。ダイエットコーチのEICOさんによると、関係大ありなんです! 片づけが嫌いで部屋が汚い人は、めんどうくさがりで何事も後回しにする傾向が強く、そのため「ダイエットも明日からでいいや~」と思いがちなんだとか。でも、その「明日」はいつまでも来ず、結局ダイエットもできずじまいになってしまうというわけです。
また、『「でも」「だって」が口癖』の人も要注意! 「でも~、友達にすすめられちゃったから、食べすぎちゃった」「だって、明日は朝早いから、今夜はジムにいけないな」などがその例。言い訳が多い人=ダイエットからも逃げる人、ということになってしまうのです。
今回の特集では、計12項目の〈やせない習慣〉をご紹介しています。どれも、一見ダイエットとは直接関係がなさそうに思える習慣ばかり。ちなみに、この特集を読んだ編集部のある部員が「あの……私12項目全部当てはまってるんですけど」とつぶやいたときの横顔が忘れられません。。。じつは、私も3項目当てはまっていました。その習慣をやめなきゃと思いつつ、なかなかやめられない状態。だから、なかなかやせないのかしら……。
さあ、この夏こそやせたいと思っているあなた! 『オレンジページ 6/2号』を今すぐチェックしてみてくださいね。
(編集部・佐々木)
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!