
2025.04.13
(3)ころもが固まってパリッとしてきたら、ときどき菜箸で持ち上げるように全体をかき混ぜて、2~3分揚げる。
(4)こんがりとしたら、最後に強火にし、1分ほどからりと揚げる。取り出して油をきり、皮を上にしてバットに並べる。器に盛り、つけ合わせを添える。
なんと、たっぷりの鶏肉を少ない油で揚げるという発想は、「大勢でつかる湯ぶね」からきているのだそう。
後片付けもラクになって、手早く作れるのもうれしいですよね。
だれでもおいしく、手軽に作れる小林カツ代さんのレシピ。ぜひ、毎日の食卓に役立ててみてください!
(『オレンジページ』2025年4月2日号より)
料理/本田明子 撮影/邑口京一郎 スタイリング/久保百合子 文/池田なるみ
記事検索
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』