close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【蒸し焼きワザを日本に広めた、革命レシピ】小林カツ代さんの『ふっくらハンバーグ』

2025.04.06

ふっくらジューシーなハンバーグは、子どもから大人までみんな大好き。

実は、この蒸し焼きワザを日本に広めたのが料理家・小林カツ代さん。近所の洋食店でオーブン蒸し焼きを見て、フライパンでもできる! とひらめいたのがきっかけだそう。

今回は、カツ代さんの一番弟子、本田明子さんに教わった絶品ハンバーグのレシピをご紹介。しっとりやわらかなハンバーグに箸を入れる瞬間は、まさに至福のひとときです。

『ハンバーグ』のレシピ

材料(4人分)

〈たね〉
合いびき肉……400g
玉ねぎのみじん切り……1/2個分(約100g)
塩……小さじ1/2
こしょう……少々

〈A〉
溶き卵……1個分(約50g)
パン粉……1/2カップ
牛乳……1/4カップ

〈ソース〉
トマトケチャップ……大さじ2
ウスターソース……大さじ1
酒(または赤ワイン)……大さじ2
バター……10g

好みの蒸し野菜やスープ煮(ブロッコリーなど)……各適宜
サラダ油


作り方

(1)フライパンにサラダ油少々を強めの中火で熱し、玉ねぎを3分ほど炒める。取り出してしっかりさます。小さめの器に〈A〉を混ぜる。

(2)ボールにたねのひき肉、塩、こしょうを入れてしっかりと混ぜる。(1)の玉ねぎと〈A〉を加え、よくよく混ぜる。4等分してかるくまとめ、両手のひらに打ちつけるようにして空気を抜く。

(3)フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、肉だねを並べ入れ、真ん中を少しくぼませる。湯約1と1/2カップを準備しておく。強めの中火で焼き、こんがりと焼き色がついたら裏返して1分ほど焼く。

(4)(3)の湯をハンバーグの厚みの半分くらいまで注ぐ。ふたをして強めの中火で蒸し焼きにする。

POINT
水だと、フライパンの温度が下がり味が落ちてしまいます。必ず〈熱湯〉を使って!

(5)水けがほぼなくなったらふたを取り、水けが完全にとぶまで焼いて取り出す。そのままフライパンにソースの材料を入れて弱めの中火で30秒ほど混ぜる。器にハンバーグを盛りつけてソースをかけ、蒸し野菜を添える。


カツ代さんは、牛肉350g・豚ひき肉50gのブレンドが好きで、肉屋さんにお願いしていたそうです。
「おうちでも絶対失敗なし」とお墨付きのこのレシピ、ぜひ家族みんなで堪能してくださいね!

『オレンジページ』2025年4月2日号より​)

料理/本田明子 撮影/邑口京一郎 スタイリング/久保百合子 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!