close

レシピ検索 レシピ検索
オレンジページ☆デイリー

オレンジページ☆デイリー 気になるTopicsを毎日お届け!!

【菜の花の最強副菜3品】全部10分で作れる/簡単おひたし・納豆あえ・ベーコン炒め

2025.04.03

ほろ苦さがクセになる〈菜の花〉は、シンプルな調理でおいしく味わえる春野菜。副菜なら、毎日の食卓にも気軽に取り入れられます。

今回は、菜の花を使った副菜レシピ3つをご紹介。どれもたったの10分で完成して、とっても簡単。

定番のおひたしや、ひと味違うアレンジも。旬の味覚を存分に味わってみてください!


菜の花のこと【栄養と選び方】

菜の花はアブラナ科の花の総称で、若葉やつぼみを食べる春野菜。β-カロテンやビタミンC、鉄やカルシウムなどが豊富に含まれています。

菜の花を選ぶ際は、茎の切り口がみずみずしくつぼみがぎゅっと締まっているものがおすすめです。


『菜の花の納豆あえ』のレシピ

材料(2人分)

菜の花……1/2束(約100g)
ひき割り納豆……1パック(約40g)
ホールコーン(缶詰)……30g

しょうゆ
ごま油
練り辛子

作り方

(1)菜の花は葉と茎を切り分ける。鍋に湯を沸かして塩少々を加え、茎を入れて1分、葉を加えてさらに30秒ゆでてともに冷水にとる。水けを絞り、長さ2cmに切る。

(2)ボールに納豆を入れて混ぜ、(1)、コーン、しょうゆ大さじ1/2、ごま油小さじ1、練り辛子小さじ1/4を加えてあえる。


『菜の花とベーコンの蒸し炒め』のレシピ

材料(2人分)

菜の花……1束(約200g)
ベーコン……2枚(約35g)

オリーブオイル
こしょう


作り方

(1)菜の花は葉と茎に切り分け、それぞれ長さ4cmに切る。ベーコンは幅1cmに切る。フライパンに水1/2カップ、塩少々を入れて中火にかけ、煮立ったら茎を入れてふたをし、1分ゆでる。葉を加えてさらに30秒ゆでる。

(2)フライパンをふたで押さえながら傾けて汁けをきり、オリーブオイル大さじ1/2、ベーコンを加える。中火で1~2分炒め、塩、こしょう各少々で調味する。


『菜の花のおひたし』のレシピ

材料(2人分)

菜の花……1束(約200g)
だし汁……3/4カップ
削り節……1パック(約2g)

みりん
しょうゆ

作り方

(1)菜の花は葉と茎に切り分ける。鍋に湯を沸かして塩少々を加え、茎を入れて1分、葉を加えてさらに30秒ゆでてともに冷水にとる。水けを絞り、長さ4cmに切る。耐熱の器にみりん大さじ1を入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で40秒加熱してアルコールをとばす。

(2)ボールに菜の花を入れ、だし汁、しょうゆ大さじ1、(1)のみりんを加えて混ぜ、器に盛って、削り節をのせる。


菜の花のほろ苦さと豊かな風味は、シンプルな調理でぐっと引き立ちます。
手軽に作れる副菜で、春の味覚をもっと身近に。食卓に季節の彩りを添えてみてくださいね~!


料理/関岡弘美 撮影/岡本真直 スタイリング/久保百合子 文/池田なるみ

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!