
2017.10.19
秋も深まり、おいしいフルーツが出回り、焼き菓子のおいしい季節がやってきました!
スイーツ作りには、お菓子道具が欠かせませんが、たくさんありすぎてどれがいいかわからない……と思っている人も多いはず。そこで、製菓のことを知り尽くした、人気お菓子研究家の先生の愛用する道具をご紹介しちゃいます!
先生たちは、いろいろお持ちの道具のなかから、「毎日のように使っている」愛用品を教えてくれましたよ!
まずは、華やかで繊細なお菓子が人気の下迫綾美先生の愛用品はこちら!
波形のクッキーカッター。
縁が波形になり、甘すぎず「大人かわいい」という言葉がぴったり!
☆18-8 波クッキーカッター丸 3ピースセット
319円(税抜き)/TOMIZ(富澤商店)
【スゴイポイント】
少しずつ大きさが違う、大・中・小がセットになっていること。
大でクッキー生地を抜いていくと、端のほうは生地が足りなくなりますよね?そんなときは、中や小を使えばOK。生地を無駄にしないから、とっても効率がいいんです。
下迫先生は、しょっちゅうこのカッターでクッキーを作り、保存びんに常備しているとか。お客さまへのおみやげに、さっと取り分けたりするそうですよ!
次に、洗練されたお菓子で注目を浴びる、ムラヨシマサユキ先生の愛用品はこちら!
ミニサイズのL型スパチュラ。ステンレスに小さな段差がついた、ぺティナイフのような道具です。
☆小回りがきいて使いやすいミニサイズのL型スパチュラ
2000円(税抜き)/貝印
【スゴイポイント】
よ~くしなるので、生地の表面をならしたり、クリームを伸ばすときに活躍!
しっかりした作りだから、ケーキやフルーツを取り分けることも可能。
ほら、焼きりんごだってこの通り!
なかなか普段は目にすることのない、先生方の愛用品。これがあれば、あなたの作るお菓子も、ぐんとグレードアップしちゃうかも!
取材協力・料理/下迫綾美 ムラヨシマサユキ 撮影/三村健二 文/編集部・三上
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』