みなさん、こんにちは。料理家の五十嵐ゆかりです。みなさんが知ってる定番のスープをご紹介してきたこの連載ですが、これからはちょっと路線変更。肉も野菜もモリモリとれる【おかず系】を入れていきますね。名もなきスープだけど、材料が少なくて作りやすく、栄養たっぷり! 実力派なものを選んでいきます。 さっそくきょうは、鶏ひき×白菜を使った肉だんごスープを。ボリューム満点のだんごがなんと5個入り! すごーく満腹になれますよ(笑)。
肉だんごのかくし味は、なんとマヨネーズ!
パサつかず、プリッと弾力のある食感になるのでおすすめです。
白菜は一口大に切る。
耐熱のボールにひき肉と下味の材料を入れてよく混ぜ、1/5量ずつ丸める。つくねの下に白菜を入れ、ラップをふんわりとかける。電子レンジで4分ほど加熱する。
煮汁の材料を加えて混ぜ、ラップをふんわりとかける。レンジで2分30秒ほど加熱し、塩で味をととのえる。器に盛り、ごま油、粗びき黒こしょうをかける。
※電子レンジの加熱時間は600Wのものを基準にしています。500Wの場合は1.2倍を、700Wの場合は0.8倍を目安に加熱してください。機種によって多少異なる場合があります。
※スープ作りには、口径25cmの耐熱ボール(電子レンジ対応)を使ってください。1人分にはやや大きめですが、牛乳や豆乳の吹きこぼれがなく安心です。
毎日忙しくて、晩ごはんを食べるのは9時。くたくただけど、体にいいあったかいものを食べたいな…。そんな人に心からおすすめしたいのが「夜9スープ」。 全品鍋いらず、レンチンで作れる気軽さがこのスープのいいところ! 考案してくれたのは、いまSNSで大人気の五十嵐ゆかりさん。ミネストローネも、クラムチャウダーも、レンジとは思えないクオリティで仕上がってます。疲れたときに、ほっこり元気をくれる夜9スープ、イチ押しです。
2020年11月2日発売(一部地域を除く)
詳細・購入はこちら料理/五十嵐ゆかり 撮影/高杉純 スタイリング/阿部まゆこ イラスト/killdisco
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」