『オレンジページ』に掲載された料理は、累計何と……数万点以上! 星の数ほどある中で編集者が「リアルに作り続ける」愛用レシピとは?
2025.04.25
スパゲティ......140g
生クリーム......1/3カップ
卵黄......2個分
粉チーズ......大さじ1
塩
粗びき黒こしょう
(1)鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩小さじ2~大さじ1を加える。スパゲティを袋の表示時間より1分短めにゆでる。ゆでている間にソースの準備をする。ボールに生クリーム、卵黄、粉チーズを入れ、なめらかになるまでよく混ぜ合わせる。
(2)フライパンにソースを入れて弱めの中火にかけ、木べらで混ぜながらとろみがつくまで煮る。スパゲティがゆで上がったら、水けをきって加え、手早く混ぜてソースをからめる。塩少々を加えて味をととのえ、に盛る。粗びき黒こしょうを好みの量かけていただく。
料理/樋口秀子 撮影/対馬一次
記事検索
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
『簡単カルボナーラ』を作り続けるワケ
「簡単」「材料が少ない」「食べごたえがある」から。食べごたえアップのために、厚切りのベーコンを加えて作ることが多いです!
とにかく息子が喜ぶというのも、理由の一つ。クリーミーでこくがあっておいしいとのこと。2人分でスパゲティ140gですが、いつも一人でペロリと食べてしまいます。