close

レシピ検索 レシピ検索

編集者が本当に作り続けるオレンジページレシピ40

『オレンジページ』に掲載された料理は、累計何と……数万点以上! 星の数ほどある中で編集者が「リアルに作り続ける」愛用レシピとは?

入社当時から10年間、作り続けてます『蒸し鶏の熱々ねぎソース』編集者が愛する料理

2025.03.30

『オレンジページ』は今年創刊40周年。誌面で紹介された数万点以上(!)のレシピ中から、歴代の編集者40名が「リアルに作り続けるレシピ」を、リレーブログで紹介します。

>>前回/20年前、母が作ってくれた思い出の『シナモンロール』オレぺ編集者の推しレシピ

今回担当するのは『オレンジページnet』編集部のホーリー。オレぺと同じ1985年生まれ、おいしいものに目がないオレンジページ10年目編集者の推しレシピは?

約30年前のレシピなのに色あせないおいしさ

柔らかくて脂も多い「鶏もも派」の私。でも鶏胸肉を安く買えたし、鶏もも派の私でも作りたくなる料理を探してオレンジページnetで「鶏胸肉」でレシピ検索して見つけ、作ってみました。

すると……1996年(自分の年齢と照らし合わせると10歳のころ!)に発表されたレシピなのにまったく古さを感じさせないどころか、お肉はレンジで手軽&たれも絶品

当時まだ入社してあまりたっていなかった私に、オレンジページの歴史の一部を感じさせてくれたレシピです!


編集部・ホーリーが自宅で撮影

あつあつのうちにじゅっとかけるのがポイント
『蒸し鶏のあつあつねぎソース』のレシピ

材料(4人分)

鶏胸肉......2枚(約500g)
きゅうり......4本
しょうがの薄切り......2~3枚
ねぎ......1本
にんにく......1かけ
塩 酒 豆板醤 ごま油 しょうゆ 砂糖 酢

作り方

(1)鶏肉は皮目にフォークで数カ所刺して穴をあける。ねぎは青い部分と白い部分に切り分け、青い部分は大まかに手でちぎり、白い部分は粗みじんに切る。にんにくはみじん切りにする。

(2)耐熱皿に鶏肉を入れ、酒大さじ1、塩少々をからめてしょうがを散らし、ねぎの青い部分をのせる。ラップをかけて電子レンジで8分ほど加熱し、ラップをかけたままさます。

(3)鶏肉は皮を取り除き、手で粗くほぐす。きゅうりはすりこ木などで全体をたたいてから長さ4cmに切り、手でほぐす。器にきゅうりを敷き、鶏肉をのせる。

(4)フライパンにごま油大さじ2を熱し、にんにくを入れて中火で炒める。香りが立ってきたら、粗みじんに切ったねぎと豆板醤小さじ1~2を加えてさっと炒め合わせる。しょうゆ大さじ4、砂糖、酢各大さじ3を加え、煮立ったら熱いうちに鶏肉ときゅうりにかける。

(『オレンジページ』1996年8月2日号より​)

『蒸し鶏のあつあつねぎソース』を作り続けるワケ

鶏胸肉の調理は電子レンジでおまかせ。むしろそのおかげでふっくら蒸されて、しっとり。たっぷりのねぎだれもかかり、胸肉特有のパサパサ感はまったくなく、もりもり食べられちゃいます。蒸した後に残る鶏肉の皮&ねぎの青い部分は、いっしょに入れて食べちゃっても!

そして、ご飯はもちろんビールにも合うのが最高。たくさん作って残ったら、翌日は中華麺にのせて「あえ麺」にして食べるのもおすすめです。



オレンジページnet編集部・ホーリー
岐阜県出身。動いてないとそわそわしちゃう、行動派オタクで旅好き。旅先では、ローカル鉄道に乗ったり、ご当地スーパーチェック、旅打ち(競馬)が定番。揚げものや甘辛味に目がない。うさぎ占いはアンゴラうさぎ


過去の連載はこちら

料理/大庭英子 撮影/大井一範

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!