『オレンジページ』に掲載された料理は、累計何と……数万点以上! 星の数ほどある中で編集者が「リアルに作り続ける」愛用レシピとは?
2025.04.13
「作り続ける」というにはずいぶん最近ですが、雑誌『オレンジページ』で初めて担当した連載『今井ようこさんの初めてでも作れるナチュラルおやつ』で出会ったこのレシピ。
ささっとソテーするだけで、ジューシーな柿が何倍も、何十倍もおいしくなるんです。これぞ「柿の一番おいしい食べ方」! 自信を持って言えます!
撮影でも、あまりのおいしさに現場は大盛り上がり。季節が移り替わってからも「あのときの柿おいしかったよね~」と話題にあがるほど、みんなのお気に入りなんです。秋の味覚と楽しかった撮影の思い出がぎゅっとつまった、大好きなメニューは一生もの!
料理/今井ようこ 撮影/邑口京一郎 スタイリング/駒井京子
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
『柿のキャラメリゼソテー』を作り続けるワケ
普通の砂糖でもいいのでは? と思うかもしれません。でもでも、やっぱり全然違う! こく深く上品な味わいで、柿のおいしさが引き立つのはこの組み合わせしかないのです。黒砂糖がベースのこっくりとしたキャラメル、ふわっとスパイシーに香るシナモン、甘くジューシーな柿。それぞれの持ち味がパズルのようにピタッとはまる! カリッと香ばしいくるみでアクセントをプラスして、この至高のおやつが完成します。
この会社にいながら、かなりズボラな私。そんな私でも思い立ったらすぐ作れるくらい簡単なのもお気に入りポイントのひとつ! フライパンひとつで、ぜいたく感たっぷりなおやつができるなんて、すっごく魅力的じゃないですか?