フレッシュなとうもろこしは、やさしくクリーミーな甘みに、プチプチとした食感。
出回る今の時期だけ楽しめる、旬ならではのぜいたくですね。
じつは、
生のとうもろこしを使ってアイスを作ると、すごくおいしいんです!
とうもろこしはゆでることで甘さが引き立ち、ココナッツミルクを合わせると濃厚なこくが生まれて、エスニック風のくせになる味わいに。
ミキサーで混ぜて冷やし固めるだけで、暑い日にうれしいアイスが簡単にできますよ♪
『とうもろこしのココナッツアイス』のレシピ
材料(約460ml分)
とうもろこし(小)……2本
ココナッツミルク……80ml
生クリーム……120ml
卵黄……2個分
砂糖……50g
あればポン菓子……適宜
あればココナッツファイン(またはココナッツロング)……適宜
作り方

(1)とうもろこしをゆでて身をそぐとうもろこしはゆでる直前に皮をむき、ひげを取る。鍋にとうもろこしを入れてひたひたまで水を注ぎ、浮いてこないように皿や落としぶたをのせる。強火にかけ、煮立ったら中火にし、5分ほどゆでる。水けをきって粗熱を取り、長さを半分に切って包丁で身をそぐ(正味200~250g)。
(2)ココナッツミルクといっしょにミキサーにかけるとうもろこしは、大さじ2を飾り用に取り分けておき、残りはミキサーに入れる。ココナッツミルク、生クリーム、卵黄、砂糖を加えて、なめらかになるまで撹拌する。
(3)冷やし固めて仕上げるバットに流し入れ、飾り用に取り分けたとうもろこしの1/2量を散らす。ラップをかけ、冷凍庫で3時間ほど冷やし固める。途中、2~3回取り出してフォークで混ぜる。あればポン菓子を器に入れてアイスをのせ、残りのとうもろこしと、あればココナッツファイン(またはココナッツロング)をのせる。
ミキサーがない場合は、とうもろこしを包丁で刻み、泡立て器で混ぜて作ってもOK。つぶつぶ感の残る仕上がりになり、ミキサーで攪拌したものとは、また違ったおいしさが広がります。
とうもろこしの魅力がギュッと詰まった、夏限定のおいしさをぜひお試しください。
(『オレンジページ』2014年9月2日号より)