全国のおいしいもの好きさんが集まり、日々楽しいブログを発信している「オレペエディター」。
そんなオレペエディターさん発信で、なんとも気になる商品が……。
それが、「
揖保乃糸 手延中華麺 龍の夢」。そうめんはもちろん知っていたのですが、
手延べの中華麺もあるなんて……!
教えてくれたのは、ラーメンが大好きなKeiさんです。
どんなラーメンにも合う、間違いなしの中華麺

こちら、だんなさんに作ったという野菜タンメン。「カット野菜を塩コショウで炒めて麺の上にドン」とのことですが、おいしそう!
>>Keiさんのブログはこちら「
つるっとした食感でのど越し抜群。そうめん作りの技を生かした最高の一品です」とのこと、これは気になりすぎる……! とオレンジページnet編集部内でもすぐ話題に。
さっそく取り寄せて、ランチに食べてみることにしました。
「揖保乃糸 手延中華麺 龍の夢」が届きました

箱を開けてみると、外袋にはいつもの「揖保乃糸」マークが……!
●揖保乃糸 手延中華麺 龍の夢 3把240g×6袋入り(紙箱入り) 2310円(税込み)
兵庫県手延素麵協同組合
購入はこちらから

家にあったそうめんと並べてみました。
揖保乃糸のホームページを見ると、
そうめんと同じ手延製法で仕上げることにより、細く仕上げた手延中華麺。
中華麺特有の風味と食感を醸し出させるため、小麦粉を厳選し、
吟味を繰り返した独自の配合で調整し工夫と改良によって生まれました
とのこと。
これは期待ができます……!

ピン! とまっすぐな麺が美しい……。麺をまとめる「把テープ」(と呼ぶらしい)も赤くて中華っぽい。
ラーメン、冷やし中華、つけ麺などにおすすめとのこと、さっそくいただきます。
「揖保乃糸 手延中華麺 龍の夢」で作る、冷やし中華&冷麺
袋の表示どおり、3分ゆでて水でもみ洗いしました。ゆで時間が短いのもうれしい♪

見てわかる、麺の「
プリプリ感」!!
毎日暑いので冷たい麺で食べたいなーと、「冷やし中華」「冷麺」にしてみました。
生ピーマンとハムを細切りにし、ゆで卵をそえて。ごまだれをかければ、冷やし中華の完成。一般的な市販の冷やし中華麺はもう少し細くて柔らかいことが多いのですが、こちらは麺の弾力がすごい!
そうめんの「揖保乃糸」と同様、つるんとしたのどごしが最高です。
麺の存在感は、ピーマンの「濃い味」にも負けていません。
白だしを氷水で薄め、麺をイン。レモンの輪切り&みょうがのみじん切りでさっぱりと。「おいしい~~!」と天を仰いだのがこちら、レモンたっぷりの冷麺。
汁があるほうが、「つるん」……いや「ちゅるん」として、よりのどごしを楽しめる気がします。
さっぱりとしただしと、淡く小麦の味がする麺の相性もぴったりです。
温かい麺でもおいしいとのこと、次回はラーメンやタンメンにもしてみようと思います。
これは当分、編集部はハマっているだろう……というおいしさでした!
ごちそうさまでした。
>>オレペエディターブログはこちら
関連記事
オレぺエディターがこの夏夢中!ひんやり手作りドリンク公開【美酢ハイボール・甘酒アレンジ・ミックスジュース】【きゅうりの切り方、これが正解】冷やし中華の麺&たれにからむのは、斜めにせん切り!麺も肉みそも電子レンジで作れる! 『台湾混ぜそば』の簡単レシピ【動画あり】