鶏むね肉メニューといえば外せないのが「蒸し」料理。
電子レンジで蒸せば手軽なうえ、水分や栄養の流出も最小限に。蒸し汁も無駄なく使えていいことづくめなんです。
ではさっそくご覧ください。
『蒸し鶏のしょうが甘酢がけ』のレシピ
材料(2人分)
鶏胸肉(大)……1枚(約250g)
キャベツの葉……3枚(約150g)
しょうがのせん切り……2かけ分(約30g)
〈A〉
砂糖……大さじ1
塩……小さじ1/2
酢……大さじ2
塩
酒
サラダ油
粗びき黒こしょう
作り方
(1)キャベツ、鶏肉をレンジ加熱する

キャベツは手で4~5等分にちぎり、耐熱皿に広げてのせる。鶏肉をキャベツの上に皮目を下にしてのせ、塩、酒各少々をふる。ふんわりとラップかけ、電子レンジ(600W)で5~6分加熱する。粗熱が取れるまでそのままおき、鶏肉を食べやすく切る(蒸し汁はとっておく)。〈A〉に鶏肉の蒸し汁大さじ1を加えて混ぜる。
(2)しょうが甘酢を作り、仕上げる小さめのフライパンにサラダ油大さじ1としょうがを入れ、弱火で熱する。香りが立ち、しょうがが少し縮んできたら〈A〉を加え、ざっと炒め合わせて火を止める。器にキャベツ、鶏肉を順に盛り、しょうが甘酢をかける。粗びき黒こしょう適宜をふる。
ううーん、抜群にしっとりした鶏胸肉がたまりません。肉のうまみが凝縮されているからこそ、しょうが甘酢だれのさわやかな酸味が際立ちます。
このしっとり加減のポイントは、
レンジ加熱後はラップをしたまま粗熱を取ること。余熱でじっとり火が通って、しっとりジューシーに仕上がります。ぜひ試してみてくださいね♪
(
『オレンジページ』2023年5月2日号 付録「鶏むね大好き! 便利帳」より )
関連記事
簡単便利な作りおき『レンジ蒸しかぼちゃ』の作り方【アレンジレシピ3品あり!】がっつりウマい『レンジ蒸し鶏 塩にらだれ』のレシピさっぱり味が最高『鶏肉ときのこのレンジ蒸し』のレシピ