情報があふれる今、頼りになるのはプロの口コミ! そこで人気料理家3組に、日々の料理やつまみをランクアップしてくれる「リアルに愛用中のキッチングッズ」を教わりました。どれもうれしい簡単レシピつき。思わずポチッとしたくなることうけあいです。
12年以上、現役で愛用中!
中川たまさん愛用/照宝 白木せいろ

わが家では、レンジ代わりにこのせいろがフル稼働。食卓にあつあつをそのまま出せ、イベント感が出るのがいいんです。径は27㎝。23㎝の皿や高さのある鉢も入るから、3~4人分が一度に蒸せます。
白木は軽くて丈夫、蒸し上がりに香りもつかないので、素材の風味をじゃましません。よく作るのが、娘の大好物の茶碗蒸し。
あえて具は入れず、大きな鉢にたっぷり作り、とろとろの口当たりを味わいます。秋冬ならきのこをどっさり、夏なら刻みトマトで。季節ごとにあんを替え、一年じゅう楽しめますよ。
DATA 照宝 白木せいろ一段 蒸し板セット27㎝ 10460円/ふた・約直径27×高さ7.5(内側4.5)㎝、身・約直径27×深さ5.4(外側7.8)㎝、付属の蒸し板は直径32㎝/
照宝 うっとりするほどのふるふる感!
●「大きな茶碗蒸し」のレシピ
材料(口径23㎝の器1個分)と作り方A(かつおだし3カップ、薄口しょうゆ、みりん各小さじ2、塩小さじ1/4)を混ぜる。ボールに卵3個を溶きほぐし、Aを21/2カップ加えてよく混ぜる。器にざるでこし入れ、蒸気の上がったせいろで弱めの中火で30分ほど蒸す。小鍋に残りのAを中火で煮立て、あおさ1gを加えて混ぜる。水溶き片栗粉少々でとろみをつけ、茶碗蒸しにかけて。
香ばしい焼き目を実現!
今井亮さん愛用/キャプテンスタッグ グリルミートプレス
仕事柄、肉焼き系のグッズをよく探していたんです。こちらは、アウトドア用品のサイトで見つけたもの。食材に適度な重みで負荷をかけ、均一に焼くためのニッチな商品ですが(笑)、これがごちそうに使える! チキンソテーは、
皮目をいかにこんがり焼くかが、おいしさ&見た目の要。皮目を下にした鶏肉にのせて焼くと、ほっとくだけで自分の脂で勝手にこんがりしてくれます。今までこの香ばしさをめざして、いろんなものを重しにしていましたが、これで解決! ソテーやステーキには欠かせません。
DATA BBQグリルミートプレス 2200円/約外径170×高さ85mm、重量約1.2㎏/
キャプテンスタッグ㈱ 味つけは潔く塩のみで。
●「パリパリすぎるチキンソテー」
材料(1人分)と作り方鶏もも肉1枚(約250g)は余分な脂肪を取り除き、塩小さじ1/3で下味をつける。フライパンにサラダ油適宜を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れる。グリルミートプレスをのせ、こんがりするまで焼く。裏返し、ミートプレスをのせずに焼き色がつくまで焼く
切れ味のよさが最高!
ぐっち夫婦愛用/レコルト カプセルカッターボンヌ

かわいい見た目(!)なのに、
撹拌する威力がパワフルでびっくり。
ふたをかるくプッシュするだけで、根菜やナッツなど、堅いものでもらくらく刻めます。ふだんは、残り野菜をじゃんじゃん刻んでカレーやポタージュにすることが多いんですが、ちょっとしゃれた気分のときは、ワインのあてにリエットを。もともとはキャンプで気のきいたものを作りたくて考えたレシピ。必死で刻んでいましたが、これならあっという間(笑)。生ハムをスモークサーモンに替えてもイケます。
ふわっふわの食感に感動するはず!
DATA カプセルカッターボンヌ 7150円/約幅12.4×奥行き11.7×高さ23.4cm、重量約1.1kg、容量500ml/
ウィナーズ㈱ 黒こしょうで味を引き締めて。
●「生ハムの簡単リエット」のレシピ
材料(作りやすい分量)と作り方生ハム100g、生クリーム1/2カップ、にんにくのすりおろし1/3かけ分をカプセルカッターに入れ、撹拌する。なめらかになったら器に入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。食べる直前に粗びき黒こしょうをふって、好みでバゲットを。
どれも納得の優秀さ。年末の自分へのご褒美アイテムとしてもおすすめです。レシピと合わせ、ぜひ参考にしてみて。
(
オレンジページCooking2022冬「ハッとする、肉とつまみ。」より)
※商品情報は2021年11月時点のものです。
【関連記事】
プロの料理家が【料理をする気にならない時こっそり頼る、絶品お助けお取り寄せ】って?【白飯が進むハンバーグ、栗きんとんロールなど絶品】食のプロが本音で選ぶ!取り寄せ5選