
2016.03.02
時間がない日に役立つ、新・作り置きワザが登場!
その名も「味つけ冷凍肉」。
作り方は簡単。肉を生のまま調味液に浸して凍らせるだけ! 冷凍庫にストックしておけば、いつでも簡単に「味しみしみ肉おかず」が食べられるんです。
「味つけ冷凍肉」の3つのメリットを知ると、いますぐにでもストックしておきたくなりますよー!
【メリットその1】
「味がしみておいしくなる」
肉は凍る過程で細胞膜がこわれるという現象が。これを利用し、調味料に漬け込みながら冷凍することで、味がよ~く浸透するんです。パサつきにくく、冷凍臭がつきにくいのも「味つけ」ならでは。
【メリットその2】
「2週間~1カ月日持ちする」
解凍しなければ、2週間~1カ月保存可能。ストックしておけば、忙しい日でも楽に「きちんとしたおかず」を食卓に並べられます。もちろん、お弁当作りにも大活躍するはず!
【メリットその3】
「使うときは味つけいらずで完成」
味が決まっているので、使うときは追加調味が必要なし! 解凍したら本当に火を通すだけ。疲れているときでも、頭を使わずにチャチャッと楽に作れるのがうれしい!
これを作っておけば…
焼くだけ!
味しみしみ「照り焼きチキン」の完成。
そしてそして
これを作っておけば…
揚げるだけ!
味しみしみ「から揚げ」の完成。
などなど。他にもタンドリーチキンや、豚肉と大根の煮物など、いろんなメニューに応用できてとっても便利。
「味つけ冷凍肉」が冷凍庫で待っている。それだけで、気持ちに余裕のある暮らしができそう。ぜひ、一度お試しを!
料理/堤 人美、撮影/鈴木泰介、文/編集部・馬場
(『オレンジページ』2016年3月17号より)
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!