
2020.11.25
一年中食べられる『ねぎ』ですが、旬の時期のおいしさはやはり格別。
というわけで今回は、今食べごろの『ねぎ』を使った自慢のレシピを5品ご紹介!
その甘みを最大限に引き出した、とろとろウマウマな精鋭メニューです。
それではどうぞごらんください。
●『伝説のねぎ豚』
まずは、オレンジページ自慢・20年間愛され続ける伝説のレシピからご紹介。
ねぎを大胆に6本使ったねぎ豚です。
とろとろになったねぎの甘みが煮汁にしみだして、最高オブ最高!
紹興酒の芳醇な香りが決め手ですよ♪
●『ねぎとベーコンのポテトグラタン』
続いては、この時期にぴったりのグラタン!
ほくほくのじゃがいもと、しんなりしたねぎの食感が絶妙な一皿です。
ねぎはよ~く炒めて甘みを最大限に引き出してから、焼くのがポイント。
ベーコンやチーズの塩けとマッチして、絶品ですよ。
●『鶏肉とねぎの和風カレーマリネ』
続いては、食べごたえ抜群の主菜が登場!
鶏肉とたっぷりのねぎをあわせて、カレー風味に仕上げました。
ねぎはマリネ液にからめてから、レンジで加熱しているから、しみしみくたくた……♡。
白ご飯にも、お酒ににも◎ですよ~。
●『ねぎ豚ロールカツ』
お次は、ころころのビジュアルがかわいいこちらの一品!
ねぎを豚肉で巻いて揚げた、ロールカツです。
ひと口かじれば、ねぎの甘みとその豊かな香りにびっくり!
ねぎの辛みが苦手……というかたも、ぜひ一度お試しください♪
●『ねぎのすし酢マリネ』
最後は、シンプルかつ絶品な副菜のご紹介!
見た目どおり、ねぎのみの潔いマリネです。
焼き目がつくまでこんがりと焼いたねぎは、甘みがぐっと上がって最高。
すし酢の柔らかい酸味とマッチして、パクパク食べられちゃいますよ♪
旬の『ねぎ』の甘さとおいしさを、オレンジページ自慢のレシピで楽しんでくださいね!
料理/川津幸子 渡辺有子 武蔵裕子 阿部徳恵 牧野直子 撮影/馬場わかな 安部まゆみ 宮坂早智 尾田 学 岡本真直 文/編集部・持田
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』