
2015.10.22
「日本人の8割が一生のうちに1度は腰痛になる」といわれるほど、腰痛は私たちにとって身近な問題。慢性的な腰痛に悩まされている方、多いのではないでしょうか?
腰痛治療のゴッドハンドとして知られる、酒井慎太郎先生によると、腰痛持ちの人は共通してある種の貯金を貯めていることが多いのだそう。その貯金とは、ずばり〈腰痛貯金〉! 日常生活の些細な習慣や行動が〈腰痛貯金〉として貯まり、ある日突然満期を迎えて発症するパターンがほとんどだとか。
その〈腰痛貯金〉を貯めてしまう、習慣や行動の一例としてあげられるのは、、、
・ソファでくつろぐことが多い
・スマホを30分以上連続で使うことがある
いかがですか? みなさん、知らず知らずのうちにやってしまっているのではないでしょうか? でも、ご安心を! この〈腰痛貯金〉、貯めることもできる反面、減らすこともできるんです。つまり、減らすことができれば、腰痛を改善することができるということ。そこで、『オレンジページ11/2号』では、〈腰痛貯金〉を減らすことができる体操をご紹介。
こちらは、テニスボールを使った体操です。
テニスボール2個をテープで巻いて固定して、その上に1分寝そべるだけと、とても簡単なのに効果絶大なんですよ~。
また、外出先でもできるストレッチがこちら。
1.背筋を伸ばして後ろで手を組む
2.腕を後ろにできるだけ上げ、胸を開いて腰を反らせ、5秒間キープする
椅子に座ったままでも、床に正座した状態でもできるので、気軽に毎日の暮らしに取り入れられますよね。
じつは、腰の痛みに日々耐えている編集部員にこれらの体操やストレッチを試してもらったのですが、みんながみんな声をそろえて、「楽になった~」とのこと! 腰痛でお悩みのみなさん、ぜひ〈腰痛貯金〉を上手に減らして、腰痛ゼロ生活をスタートさせてくださいね。
(編集部・佐々木)
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」