
2015.08.20
そろそろ8月も終わりに近づくころ。とはいえ、まだまだ暑い日が続いていますね。こんな気温だと、コンロの前で立ち尽くし、熱い揚げ鍋と格闘するような調理は避けたいもの。でも、カリッとジューシーな揚げものは食べたい!
そんな需要に応えてくれる話題の家電、それが「ノンフライオーブン」です。
見た目はオーブントースターに近く、サイズはトースターよりやや大きめ。庫内に高温熱風を循環させるファンがあり、これを使うことで、食材が持つ油脂が中からジュワッとあふれ、油を使わなくてもジューシーな揚げものができるんです!
使い方はとっても簡単。まず、油で揚げるときと同じように鶏肉に下味をつけ、焼く直前に小麦粉と片栗粉をまぶします。付属のトレー(油脂が落ちるので、これが重要!)に焼き網を重ね、その上にから揚げを並べて準備完了~。
庫内に入れてノンフライモードにし、温度と加熱時間をセット。
ここまでできたら、放置しちゃってOK!
ほったらかしておいても、焼き上がりの時間になればこのとおり~♪
外はカリッ! 中には肉汁が残っていてジューシーという、大満足の出来栄えに。
その上、油を使っていないからヘルシーで、「うちのお父さん、メタボが気になるから揚げものはちょっとねぇ」とか「この夏休み、旅行先で食べすぎちゃって……」なんて人にもおすすめです。
また、もっとも~っと手軽に作りたい場合には、市販のからあげ粉で作っても。実際にやってみたら、より表面がカリッと仕上がる印象でした。
暑い季節が終わっても、「ノンフライオーブン」ならオーブントースターのようにパンも焼けるし、グラタンを焼くことも可能。また、来月のシルバーウィークや秋冬のパーティシーンで使えるローストビーフなどのおもてなし料理もできる優れものです。
『オレンジページ 9/2号』では、「ノンフライオーブン」でできる他の揚げものや揚げもの以外のメニューを実際に作ってみて、調理工程や見た目、味を徹底検証しています。今大注目の家電の実力、ぜひチェックしてみてくださいね!
(編集部・稲垣)
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』