
2015.07.16
毎日暑くて暑くて、コンロの前に立っている時間を少しでも減らしたいと思っているあなた! 電子レンジを使えば、その願い、簡単に叶っちゃいますよ。
「そうは言っても、レンジって、温めや解凍にしか使ってなくって、メインのおかずとか作るのは難しいんじゃないの?」と思いますよね……。
いやいや、そんなことないんです! 味をつけて、レンジでチンするだけでできる超満足おかずを、料理研究家の藤井恵さんに教わってきました。その中から、とっておきのひとつ、「照り焼きチキン」を紹介します。
藤井さんいわく、「鶏肉はすごくレンジ調理に向いている食材のひとつ」とのこと。たれや酒などで表面をコーティングしてからレンチンすれば、肉の水分が守られて、パサつかず、おいしく仕上がるんだそう。
「へ~、そうなんだ! 鶏とレンジって相性いいんだ~」と思っていただけましたか?
え? 早く本題のレシピを教えてほしい? すみません、すみません(汗)。では本題の「照り焼きチキン」の作り方へ!
まず、鶏もも肉2枚を用意。身が厚い部分には、切り込みを入れてください。直径25㎝の耐熱皿にしょうが汁と酒を入れ、鶏肉を入れてからめ、10~15分置きます。
こうすることで、鶏肉がより柔らかく仕上がるそう。
そのあいだに、しょうゆ、みりん、砂糖、片栗粉の「照り焼きだれ」を混ぜておき、肉にからめます。
さて、ここからが電子レンジの出番です!
耐熱皿に鶏肉の皮目を下にしておき、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで6分加熱し、そのまま2分ほど蒸らします。ラップをはずして、鶏肉にしっかりたれをからめて。食べやすいサイズに切ったら、で~きあ~がり~!!!!!
おぉ! レンジで作ったとは思えないテリ感、しっとり感。そそられますね~♪
そしてこのメニュー、実際に作ってみるとすごいことが判明! なんと、下味つけて放置、レンジに入れて放置と、放置してばっかり! その時間に、添え物を洗って切ったり、副菜を作ったりと別のことができました。
あぁ、なんてスバラシイ時短メニュー・・・・・・。
このほかにも、レンジで作る肉巻きおかずやポテトサラダなど、時短できておいしいメニューが気になる人は、『オレンジページ 2015年8/2号』、「藤井恵さんのおいしい時短はレンジから。」をチェックしてみてくださいね。
(編集部・稲垣)
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』