
2015.04.19
クッキーやマフィン、パウンドケーキなどのお菓子を作ると、使用する大量のバターに驚くことがありますよね。でもこれらの定番スイーツ、じつはバターなしでも作れるって知っていましたか?
『オレンジページCooking ヘルシーレシピ』では、バターなしで作るお菓子がたくさん紹介されています。ここでバターの代わりに使っているのが植物性の油! 植物性の油で作るお菓子は、素材の味を堪能できる素朴でナチュラルなおいしさが魅力で、バターを練り混ぜる手間がないため手軽に作れるのもうれしいところです。こう聞くと作ってみたくなりますよね? それでは、実際に「ブルーベリーマフィン」のレシピをご紹介します!
植物性の油もいろいろありますが、中でもくせが少ない「菜種油」(選べる場合は、色や香りがより薄い〈菜種サラダ油〉を)がおすすめ。このレシピでも菜種油を使っていますが、コーン油、米油、サラダ油などでも代用できます。
ブルーベリーマフィン
材料(口径7×高さ3cmのプリン型6個分)
ブルーベリー 100g
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ1
卵 1個
きび砂糖 80g
塩 ひとつまみ
プレーンヨーグルト 50g
牛乳 大さじ2
菜種油 80ml
下準備
●薄力粉、ベーキングパウダーは合わせて万能こし器でふるう。
●プリン型に薄手の紙カップを入れる(厚めの紙カップの場合は、そのまま使ってOK)。
作り方
【1】生地を作る。ボールに卵を割りほぐし、きび砂糖、塩を加えて泡だて器でよく混ぜる。ヨーグルト、牛乳を加えてなじむまで混ぜ、菜種油を加えて混ぜる。
【2】ふるった粉類を加え、粉っぽさがなくなるまで手早く混ぜる。ゴムべらに持ち替え、ブルーベリーを加えて、全体にいきわたるようにさっくりと混ぜる。オーブンを180℃に温めはじめる。
【3】生地を型に等分に入れ、天板に並べる。オーブンの下段に入れ、180℃で25分ほど焼く。中心に竹串を刺してみて、生っぽい生地がついてこなければ焼き上がり。紙カップごと型から取り出し、ケーキクーラーなどにのせて完全にさます。
材料を順番に混ぜていくだけの手軽さなので、休日の朝食やブランチなど、思い立ったときにトライしてみてください♪ クッキーやスコーン、パウンドケーキなどのバターなしレシピも知りたいと思ったかたは、ぜひ『オレンジページCooking ヘルシーレシピ』をチェックして!
(編集部・狩野)
記事検索
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』