
2018.08.08
暑い日やじめじめした日が続くと、そうめんの登場回数も増えますよね~。でも、つゆ+薬味で食べるのに飽きてきた人も多いのでは? そこでオススメなのが、そうめんを「あえめん」にする技。アイディア豊富なレシピで人気の料理家・きじまりゅうたさんに、超簡単に作れてやみつきなる、そうめんレシピを教わりました!
あえめんは、めん全体にうまみだれがからまっているパンチ味が魅力! いつものさっぱりそうめんとはひと味違う、食べごたえのあるひと皿が楽しめます。また、「そうめんという素材には、なるべく手間をかけない」のもきじま流! 具とめんを同じ湯でゆでちゃったり、仕上げにたれをあえるのにゆで鍋を使ったりと、男性ならではの潔さがキラリ☆と光ります。
では、早速レシピです~!
【豚しゃぶ香味あえめん】
材料(2人分)
そうめん……3~4束(150~200g)
豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)…… 100g
きゅうり ……1本
もやし ……小1袋(約150g)
〈にんにくごま酢だれ〉
にんにくのすりおろし…… 小さじ1/2(約1/2かけ分)
めんつゆ(3倍希釈)、水…… 各大さじ3
酢 ……大さじ1
ごま油 ……大さじ1/2
白いりごま ……適宜
ラー油
作り方
1 湯を沸かし、きゅうりの下ごしらえをする
鍋にたっぷりの湯を沸かしはじめる。きゅうりは両端を少し切ってから長さを半分に切り、ピーラーで縦に薄く削る。水にさっとさらし、水けをきる。
2 具とそうめんを順にゆでる
湯が沸いたら中火にしてざるを重ね、豚肉を1枚ずつ入れる。もやしも加えて1分ほどゆで、ざるを上げて水けをきる。アクを取ってそうめんを入れ、吹きこぼれない火加減で袋の表示どおりにゆでる。別のざるに上げ、流水でもみ洗いして水けをよくきる。
3 具とそうめんをあえる
鍋をさっと洗い、にんにくごま酢だれの材料を混ぜ合わせ、2を加えてあえる。器に盛ってきゅうりを添え、ラー油適宜をかけて白いりごまを散らす。
めんつゆベースの味ながらも、にんにくの香りと酢の酸味でなんともあとをひくおいしさ!豚肉や野菜も合わせているので、栄養バランスもバッチリです~。
たれのベースをオイスターソースに替えて中華風にしたり、オリーブオイルであえてサラダめんにしたりと、この夏、広がる【あえそうめん】の世界を、ぜひお楽しみください!
料理/きじまりゅうた 撮影/野口健志 文/編集部・大橋
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」