40代ママ、髪の悩みが増えるお年ごろの美容ライター、土屋です。
アラフォーのみなさんは昔とはちょっと髪の質が変わった……? と感じているかたも多いのではないでしょうか。
私もリッチなシャンプーやトリートメント、頭皮用エッセンスなんかも取り入れて、髪の変化にあらがおうとしていますが、そういえばドライヤーはアップデートしていない⁉︎ という事実に気がついたのです。そして、ドライヤーを見直したいと思っていたところで目に留まったのが
アイリスオーヤマのMiCOLA「クイックイオンドライヤー」の情報。これは朗報! と思い、さっそくお試しさせていただいたところ、
見た目がかわいいだけじゃなく、とってもパワフルで短時間で髪を乾かすことができたんです! しかも、パサパサ髪もしっとり仕上がるというすばらしさ。
大風量が実現する、驚きの乾燥スピード!
アイリスオーヤマのドライヤー史上、
最速の乾燥スピードを実現※したというクイックイオンドライヤー。乾燥スピードアップのポイントは大風量! 個人的にドライヤーを選ぶときのポイントは〈風量〉と考えている私。ドライヤーは大風量なほど、熱に頼らず髪を早く乾かせるからです。そのため、大風量はかなり魅力的。
※アイリスオーヤマのドライヤーにおいて、2024年2月現在。さっそく使ってみると、予想を超える大風量に驚きました。初めはお風呂上がりの娘の髪を乾かすのにHOTのTURBOモードで使用したのですが、5歳娘のテンションが爆上がりするほどの風量。「すごい風だね〜!」と、ドライヤータイムがあまり好きでない娘も大はしゃぎ。いつもより早く髪が乾き、早めに解放されたこともうれしかったよう。
髪は根元がいちばん乾きにくいのと、毛先にドライヤーの熱が当たりすぎるのを防ぐために、私もスタートはHOTのTURBOモードで一気に乾かしました。ただでさえ、ブリーチで傷んでいる髪ですから
熱ダメージを最小限にするために、短時間で乾かしたいわけです。地肌と根元が乾いてきたら、低温風で地肌をいたわりながらやさしく乾かしてくれるSCALPモードにチェンジ。仕上げはCOOLモードでキューティクル※を引き締めてフィニッシュです!
モードチェンジできる大風量のおかげでいつもより早く、髪へのダメージを最小限に乾かすことができました。 ※イオンが発生しない条件と比較、COOL/TURBOモードで処理した毛髪をレーザー顕微鏡で観察(アイリスオーヤマ調べ)。使用環境(季節・温度など)や個人差により効果は異なります。
温度×風量で、ヘアセットにもぴったり

このドライヤーなんと
温度設定が「HOT」「WARM」「SCALP」「COOL」の4段階も調整できるんです! 髪や頭皮のコンディション、気分に合わせて温度設定を変えたいこだわり屋さんの私にはとてもうれしい設計。暑い時期はHOTではなく、WARMやSCALPからスタートするのもよさそうだと思いました。暑がりな子どもにもおすすめです。
風量は「TURBO」と「SET」の2段階に調整でき、
洗髪後だけでなくヘアセットにも使いやすいのがよいところ。
プラスマイナスイオンのおかげ⁉ で髪がしっとりサラサラ
私の度重なるブリーチで傷んだ髪は、加齢によるうねりもあり、わが家の長年使っているイオンドライヤーで髪を乾かしたあとには、もんわりと広がってしまいます。
しかしクイックイオンドライヤーを使用すると、
髪がいつもよりしっとりとして、広がりもひとまわりコンパクトに仕上がった印象。ドライヤーのあとにブラシで髪をとかすのですが、いつもはすんなり通らないブラシがスッと通りました。すごい!
クイックイオンドライヤーはマイナスイオンだけでなく、プラスイオンとマイナスイオンを含んだ風をバランスよく当てる「プラスマイナスイオン」機能で髪に発生する静電気を抑えてくれるのです。きっと、プラスマイナスイオンのおかげでしょう。
グラデーションカラーで見た目もかわい
ドライヤーは機能が優先で、なかなか見た目までこだわることができないことが多いですよね。でもクイックイオンドライヤーは毎日使うアイテムだからこそ、心がときめく感覚を提供したいという思いから、デザイン性にもこだわり、グラデーションカラーを採用したそう。カラーはラベンダーとダークグレーの2色展開です。

そこでわが家は私も娘も好きなラベンダーを選びました。好きな色は虹色という娘にはもちろん大好評。「かわいいね〜♡」とコンセプトどおり、ときめいておりました。そして5歳児だけでなく、40代の私にもこのカラーは刺さりました。
ラベンダーカラーといっても質感はマットなので、かわいらしすぎず、どこか高級感も漂います。毎日使うドライヤー、かわいい見た目は使うたびに気分を上げてくれますよ♪
約380gの軽量設計で持ちやすく操作しやすい
イオンドライヤーは機能はいいものの、ちょっと重い……なんてことも。
しかし、クイックイオンドライヤーは電源コードを除く、本体のみで約380g。軽量設計にもこだわりを感じます。この形だと頭が重くてバランスが悪いのでは? と心配していたのですが、モーターが手もとの部分にあることで重心が中心に近づき操作もしやすいです。
セットノズルもついている

パッケージを見ると、ノズルなし? と思いましたが、ちゃんとセットノズルがついています。ノズルはドライヤーの先端に取り付けて、風を当てる範囲を狭めるもの。

髪を乾かすときもずっとつけっぱなしという人いませんか? 髪のブローやセットをするときは風をしぼって当てることができるので便利ですが、ノズルをつけたまま髪を乾かすと風が当たる部分と当たらない部分が出て、ムラのある乾き方になってしまうことも。基本的には髪を乾かすときにははずすものです。
しかしこれが、髪の長い娘の毛先のドライに最適。もはや毛先はそんなに乾かさなくてもいいかな〜とも思っているのですが、ロングヘアだと根元を中心に乾かしていると本当に毛先が乾かない! そこで
セットノズルをつけて毛先を乾かすと、ピンポイントで風を当てることができて、からまらず、サラサラに乾かすことができたのです。
日々の地味な悩みが解決できました。子どもでなくても、ロングヘアの人みんなに共有したい情報です。
アイリスオーヤマの「MiCOLA クイックイオンドライヤー」は髪の悩みが出てきた大人女性と男性はもちろん、髪をいたわりながら乾かしたい人、子どもにも使いやすいドライヤーです。見た目もかわいいので、新生活を始める人へのプレゼントにもおすすめですよ。
この記事を書いたのは……
土屋美緒
フリーランスライター。個性派のファッション誌からライターのキャリアをスタートし、こだわり強め。美容好きが高じて、現在は美容と健康にまつわる記事をメインに担当する美容ライター。ナチュラルやオーガニック、プチプラも大好きでドラッグストアでの新作パトロールも欠かせません。料理好き、ハイトーンのヘアカラーがトレードマークのアラフォーママです。
関連記事
40代のおとな世代必見! 髪の広がり・うねりを早く直せるワザ4選【梅雨のヘアケア、髪悩みに】今どきの太眉を目指したいけど、存在感が出すぎる人に! 美容のプロが教える『Y字描き』テクニック