
2017.12.21
お正月といえばおせち。お正月だから作るし、食べるけど、すっごく好物かと聞かれるとそうでもない……? というか、作っても家族の箸がすすまない……? そんなご家庭におせちの新提案。
みんな大好きな洋食「ミートローフ」を、和テイストに変身させます!
和の素材や味でまとめれば、堂々とおせち料理になじむ一品になるんです。
専用の型を持っていなくても、アルミホイルで手作りする枠&フライパンだけで、きちんと四角い形に作れますよ。
まずは、アルミホイルの枠を。3枚重ねたアルミホイルを、帯のように折りたたんでを四角く囲めばOK(底はなくていいんです)!
油をひいたフライパンに枠をのせて、肉だねと具をつめつめ……
この手作りの枠だと、ひき肉は400gくらいがベスト。しょうゆ、みそ、めんつゆなどがベースの和風の味つけにするのもお忘れずに! 間にゆで卵や野菜などの具を入れて、断面も華やかにすると、より「おせち感」がアップします。
フライパンを弱火にかけて両面焼き、水をちょっと入れてじっくり蒸し焼きにすれば完成! 加熱時間は23~25分くらいが目安です。
おなじみおせち料理の「松風焼き」の代わりに重箱に詰めたり……
和食器に笹の葉や葉らんを敷いて並べたり……
お正月はオードブル派という人は、ちょっと薄めに切って洋皿に盛るのもアリです!
お正月の新定番として大活躍しそうな「和風ミートローフ」。気軽に作って、おいしい年始めをお楽しみください!
料理/鈴木 薫、撮影/高杉 純、文/編集部・馬場
(『オレンジページ』2018年1月2日号より)
記事検索
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』