
2017.06.18
万年ダイエッターのみなさま、お待たせ致しました。今ここに、ダイエット中に食べても罪悪感が残らないひき肉が開発(?)されたことを発表致します。
それが、こちら……です!!
おいしそうなハンバーグに、
麻婆なす、
そして肉みそ。
この食べても罪悪感が残らないひき肉には秘密が。じつは、「もち麦」が混ざっているんです!
もち麦には玄米の4倍の食物繊維が含まれ、糖や脂肪の吸収を抑える効果もあって、今大注目の食材。一時期品薄状態にもなっていましたね~(汗)
これがもち麦。
その名のとおり、もっちもちのもち麦はひき肉となじみやすく、食感の相性も◎。
一緒に混ぜることで、ひき肉100%よりもグッとカロリーダウンしてくれるので、後ろめたさがありません。
万年ダイエッター歴20年の私も、これならできそう。そしてやっとダイエットから解放されそうです。いえ、今度こそ解放されたい! せめて、フリーサイズの服を着たい(フリーサイズなのに入らないってフリーじゃないでしょ・泣)! すみません。心の声がかなり漏れていました。
目指せ3カ月でマイナス5kg……ん~。せめて2kg! 薄着の季節来ちゃってますが、これをきっかけにまたダイエットを始めましょ~。
料理/市瀬悦子、撮影/鈴木泰介、スタイリング/しのざき たかこ、文/編集部・小林(『オレンジページ』2017年7月2日号より)
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』