時間がない、家族が食べてくれない、献立が思いつかない、やる気が出ない……そんなごはん作りのお悩みはまるっと私、およねにご相談あれ。「自炊ハードルを地の果てまで下げにいく」をモットーに、まるっと受け止めて解決レシピをご提案します! Byおよね
2025.04.22
健康を考えると「野菜たっぷり・栄養バランスよし・彩りよし」のおかずが理想。でも、いろんな野菜をいっぱい切って入れるなんて、めんどうさすぎるのが現実……! いいレシピありませんか?(satomi・39歳)
塩さばの切り身(片身のもの)……1切れ(約200g)
ブロッコリー(冷凍)……ひとつかみ(約80g)
パプリカ(冷凍)……ふたつかみ (約100g)
<A>
水……3/4カップ
めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ2
片栗粉……小さじ2
砂糖、しょうがのすりおろし(チューブタイプ)、酢……各小さじ1
ごま油
料理・撮影/およね 文/田中祐子
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
は〜い、こんにちは。およねです!!!
今回もお悩みを寄せていただきありがとうございます! わかりみがすぎるご相談。ごはん作りって、健康のことを考えるとこれまたひとつお悩みが増えちゃうもの。
話いきなりそれちゃいますけど、じつはわたし、2024年にマイナス5kgのダイエットに成功したんですよ!!!!(ほめて〜) レシピ本を作ったときに試作とか食べまくって太っちゃったのをちょっと整えたくてやりはじめたんですけどね。健康的にバランスよく栄養をとってやせたいなと思って、栄養計算アプリを使ってみたら、やっぱり健康に必要なものは野菜、ビタミン摂取がカギだな‼ と痛感したわけです。そして野菜を多めにとる食事で、食事だけで(大事なことは二度言います)ダイエットに成功したんです(パチパチパチ)。
健康的な食事の基本は、栄養バランスよく、とにかく野菜をたっぷりとって、質のいい脂質やたんぱく質をとること。これがわかっちゃいるけど、実際作るとなるとめんどいんですよね。
そこで、およねからのご提案です。たくさんの野菜を買ってきて、切ったり、刻んだり調理するのがめんどうであれば、カットずみ冷凍野菜を活用するのがおすすめ!!! 冷凍野菜のいいところは、いろいろな野菜をいつでも使える状態でストックできること。しかも、この野菜をひとつかみ、あの野菜をふたつかみ、みたいにラフに「つかみ計量」で料理できちゃうから、とことん楽できていいんですよね〜。
ちなみに、マイ推しスーパーはなんといっても業務用スーパー、通称業スー。ブロッコリー、かぼちゃ、ほうれん草、れんこん、揚げなすにパプリカ。冷凍野菜の充実ぶりがすごくないですか⁉ 安くて、なんでもそろう業務用スーパー愛用中でございます。
そんなわけで、今回は冷凍野菜を使った野菜たっぷりあんかけをご紹介します。