時間がない、家族が食べてくれない、献立が思いつかない、やる気が出ない……そんなごはん作りのお悩みはまるっと私、およねにご相談あれ。「自炊ハードルを地の果てまで下げにいく」をモットーに、まるっと受け止めて解決レシピをご提案します! Byおよね
2025.03.22
学校のお休みの日のお昼ごはんや、小腹がすいたときの軽食など、子どもが自分でパパッと作れる「お留守番ごはん」が知りたいです! (yuka・40歳)
温かいご飯……150g
卵……1個
かに風味かまぼこ……3本(約24g)
レタス……20g
<A>
ごま油……小さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)、しょうゆ……各小さじ1/2
塩
料理・撮影/およね 文/田中祐子
記事検索
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
こんにちは。およねです! このたびもお悩みを寄せていただきありがとうございます! 春休みやら、夏休みやら、冬休みやら、試験休みやら……。子どもの昼ごはんを用意しないといけない日ってけっこう多いもんです(ため息)。とはいえ、親も予定や急な用事で昼ごはんの支度がどうしてもできないこともありますよね。家事の練習を兼ねて子どもに昼ごはん作りをゆだねたい気持ちと、とはいえまかせるのはどうにも不安との間でどうしたらいいんだ!? となっちゃう親心わかります‼
うちには10歳の娘がおりまして、じつは彼女にもそろそろ自分でできるレシピを覚えてもらいたい! そんな年齢になってきたなと感じている今日このごろなのです。初めて一人で挑むお料理、お留守番のときの調理となると、やはり火や包丁を使うのは心配。そこでまずは、「手とレンジ」だけ! でできるお手軽レシピがぴったりかもと考案したのがその名も「子どもでも作れるレンジdeチャーハン(ババ〜ン!)」。
このレシピは料理レベル超初級。なんと卵かけご飯が作れるスキルでできちゃうチャーハンなんですよ。もちろん一皿完結! 洗いものも最小限ですみます。
作り方のポイントはございません!(キッパリ)
耐熱皿に卵をダイレクトイン! かにかま、レタスなどの具材も手でちぎり入れて混ぜ混ぜして、レンジでチーンではい、でき上がり。もはや簡単すぎてポイントがない!!! ポイントがないのがポイント!!(え?) 簡単すぎてごめんなさいね。でも、これなら安心して初めての料理作りもまかせられちゃいますよね!?