さまざまなジャンルで活躍している「あの人」にフィーチャー。今、向き合っていることや日々の暮らしなどについて語っていただきます。 インタビューの記事はこちらもチェック
2022.12.30
荻上チキさんインタビュー。「世界はより良くなる。良くできる」
おおくぼかよこ/1971年、愛知県生まれ。千葉大学文学部卒業。92年、幼なじみの光浦靖子とお笑いコンビ「オアシズ」を結成。現在、「ゴゴスマ」(TBS系列)、「ノンストップ!」(フジテレビ系列)ほか、テレビやラジオに多数出演中。 Twitter
40代〈妙齢独女〉の、
キラキラしてない「日常」が詰まった本。
しんどいときに、この本を読んで、
くすっと笑って、その日をやり過ごしてほしい
バラエティ番組などで大活躍中の大久保佳代子さん。彼女が8年間にわたり雑誌で連載してきたコラムを一冊にまとめたのが、『まるごとバナナが、食べきれない』です。
「体力・食欲・性欲……いずれも減退していく」40代から50代へ。心も体も乱れがちな〈繊細なお年ごろ〉の揺れ動く心と、これまでの「食」にまつわる思い出が、等身大の飾らない文章でユーモラスに描かれています。
「いつ、だれと、何を食べたかって、その人の人生と深くからみ合っていますよね」。そう語る大久保さんの原点ともいえるのが、実家の食卓。お母さんが作る大きなおにぎりやいなりずしは、「どんな高級店よりもおいしい」のだそう。
「でも最近は、その巨大おにぎりがふたまわりくらい小さくなってきて。小さくなっていくおにぎりに、親の〈老い〉を感じたりもします」。
本の中には、実家から大量に送られてきた野菜や果物を消費するために、「わが家の台所が『オレンジページ』化する」という一節も! 貴重な休日を費やしてせっせと保存食を作ることもあるとか。大久保さんの自然体で気取らない雰囲気や、地に足がついた安定感は、実家で培った食体験が根底にあるのかもしれません。
売れっ子芸人とは思えない質素な食生活にも驚きです。「よく作るのは、冷蔵庫のくず野菜を片っ端から切って、煮たり焼いたりした、残飯みたいな見た目のごはん(笑)。でも日常って、そういうものですよね。家で缶ビールをおいしく飲めればそれだけで幸せ」。
ごく当たり前の〈日常〉を何よりも大切にしているという大久保さん。本を読み進めるごとに、「あるある」「わかる」と共感して、心がじんわりして、肩の力がふっと抜けていく。大人女子ならずとも、心に刺さるエピソードがたくさん詰まった一冊です。
「『オレンジページ』を読んでいるみなさんは、『毎日ちゃんとごはんを作らなくちゃ』って頑張っているかたが多いですよね。でも、毎日のこととなると、しんどいときもあると思うんです。日々の料理作りに疲れたときは、この本を読んで、『あ、こんな残飯みたいなごはんでもいいんだ』って安心していただければうれしいです(笑)」
じっくり焙煎されたカシューナッツに、かつお、昆布、魚醤などの「だし」をからめた一品。「『おだしの専門店』で見つけたのですが、香ばしいナッツにだしのうまみがきいた、手が止まらなくなるおいしさ。ちょっとしたギフトとして、まわりのかたにもよくさしあげています」。
本当は受け継いでいきたい「大久保家の味」。酒の力を借りてぐいぐいアピールしてきた若かりし日の恋。大福の皮とあんこを分け合う相方・光浦さんとの関係。人生をひとりで歩く「おひとりさま」ごはん……。食の思い出とともに語られる大久保さんの半世紀をつづったエッセイ集。
大久保佳代子/1540円/集英社
(『オレンジページ』2023年1月17日号より)
撮影/天日恵美子 スタイリング/野田奈菜子 取材・文/太田順子
・2022年12月現在の情報です。・価格は、特に記載のない限り消費税込みの価格です。改定される場合もありますので、ご了承ください
當真あみさん「母が送ってくれる手料理が、毎日の力に」映画/おいしくて泣くとき
木村 昴さん「仕事はプライベートの延長線上。オン・オフのスイッチはいらない」
miletさん「初めて演じた役は、自分に正直でいいんだと背中を押してくれました」
松たか子さん「やると決めたら信じて疑わない。その役に、その人になっているから」
「ベルばらは様々な愛の形を感じさせる、美しくて気高い物語」加藤和樹さんインタビュー
「気品と風格と愛情深さと。心の動きを大切に声にしました」加藤和樹さんインタビュー
記事検索
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ