みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。メンバーに美味しい物を教えてもらう連載も四回目!四葉のクローバーは幸福を運んできますが、ぼる塾はみなさんに食欲を運びたいと思います!
第1回:カレーにも合うんだ明太子。執念の味・博多めんたいスパイスカレー第2回:博多移住も頭をよぎるおいしさ。串焼きも絶品「博多純情ラーメン」第3回・じつは元バイト先「神保町エチオピア」の野菜たっぷりカリー今回はこちら!

田辺さんから、
「中華風家庭料理ふーみんの納豆チャーハン」です!
田辺さん
「家で食べる事が出来ない納豆チャーハン! 何これ! おいしい! が一生続く納豆チャーハン!」
おいしいが一生続く納豆チャーハン! 最後のひと口までおいしいという表現は聞いたことがありますが、この文言は初めて聞きました。一生のことですから、今も田辺さんの中で「何これ! おいしい!」は続いていることになりますね。
しかし、私はこのコメントをくれた田辺さんの気持ちがわかります。何故なら私も今現在、田辺さんと同じくこの納豆チャーハンに対して「何これ! おいしい!」を一生続けているひとりだからです。そうです! 私もこの日いっしょに食べました!
私事ですが、先日「酒寄さんのぼる塾生活」という本を出版し、その発売記念イベントをさせてもらいました。
田辺さん「良かったらイベント前に本のお祝いをしましょう!ご馳走するわ!何食べたい?」
いっしょにイベントに出演する予定だった田辺さんがそう言ってくれたのです。そこで最初に浮かんだのがこの納豆チャーハンでした。お祝いに納豆チャーハン? と思うかもしれませんが、ここの納豆チャーハンはお祝いにふさわしいごちそうなんです! 以前食べた時にあまりの美味しさに感動して、私の祝いメシに分類されました。(祝いメシ一覧:寿司、ケーキ、納豆チャーハン←NEW!)
それではあの日の思い出を振り返りつつ、絶品納豆チャーハンを紹介したいと思います。
ふーみんは人気店なのでお店の前に待ちの列が出来ていますが、わりと回転は早いです。私も田辺さんから【内藤剛志さんパニック】※の話を聞いていたらあっという間でした。
※内藤剛志さんパニック…田辺さんがドラマ『科捜研の女』と『家なき子』を連続で視聴した所、偶然どちらの作品にも内藤さんが出演していた。『科捜研』では性格の良い役を演じていた内藤さんが『家なき子』では極悪人を演じていた為、田辺さんが混乱してしまった事件。
席に案内されたら楽しいメニューの読書タイムです。目的は納豆チャーハンですが、他にも気になる料理が沢山あります。大人気の豚肉の梅干し煮定食、店の名前がついたふーみんそば、納豆チャーハンとは別にある納豆ごはん……。
私「私は初志貫徹で納豆チャーハンにする」
田辺さん「迷うね……でも納豆チャーハンにする。酒寄さんが目の前で納豆チャーハン食べてる姿を見たら、私も納豆チャーハンにすりゃよかった!って悔しがる未来が見えたわ」
ここの納豆チャーハンは美味しいだけではなく、田辺さんに未来予知能力まで授けます。田辺さんは「せっかくだし、ねぎワンタンも」と、ハーフサイズのねぎワンタンをプラスで注文していました。

先にねぎワンタンが到着しました。田辺さんが「分けてあげる」と言ってくれたので、「悪いから一個で良いよ」と言うと、
田辺さん「ありゃりゃ、手が滑って二個入れちゃったよ!」
と、田辺さんはおどけて小皿を渡してくれました。
私「このねぎワンタンおいしいっ!」
ワンタンの上には大量のねぎが乗っており、「よく混ぜて食べてね」と言われたのでよく混ぜて食べると、つるんとした皮、しっかりした具にタレとねぎが一体になって最高のひと品でした。2個食べられて良かったです。
田辺さん「くぅ~!うまいね!こういう店の〈せっかくだし〉はたいてい成功するのよ」
ねぎワンタンに驚いていると、メインの納豆チャーハンが到着しました。
私「会いたかった! あー! おいしい! これだよ! これ!」
チャーハンはパラパラとしつつ、納豆の粘り気でしっとりしています。しかしねばねばはし過ぎていない。パクパク食べると言うよりするすると入っていきます。納豆のよさを出しつつ、苦手な人の苦手と感じる部分を消してくれています。納豆のにおいもきつくなく、香ばしく食欲を刺激します。納豆のしっとり感で全体がまとまるといいますか、納豆が加わることでチャーハンが一致団結してくれています。この団結力はすさまじく、例えるなら、ドラマ金八先生の最終回の3年B組のようです。因みにセットでついてくる味噌汁には蟹が入っています。
田辺さん「この味噌汁には蟹が入ってるってわかってるのに驚いちゃうよね」
私「わかる。今日のデートで告白されるってわかっていてもされたら驚いちゃうのと同じだよね。そんな経験ないけど」
田辺さん「わかる! 私もそんな経験はないけど。ねえ、やっぱりこのザーサイ美味しいよね。このザーサイが常に置いてある机がわが家にも欲しいよ」
卓上には食べ放題のザーサイが置いてあるのですが、絶対に食べてください。美味しすぎます。ただ止まらなくなるので頑張って理性を保ってください。
私たちはこの店の名前が「中華風家庭料理ふーみん」ということから、「中華風家庭料理というが、こんなハイレベルな家庭料理が出てきたらその家庭は間違いなく幸せだ」と、ずっと店にまつわる話をしながら最後まで堪能しました。
田辺さん「マーラーカオ2つください」
田辺さんはお会計の際、一つは自分用、もう一つは私の息子用にとお土産にマーラーカオを買ってくれました。ここのマーラーカオは絶品なので、みなさんもお土産におすすめです。
田辺さん「みたらしちゃん(息子のあだ名)に表参道のマーラーカオって言って渡してね」
田辺さんは物の価値というものをとても大切にしています。店を出て、イベントまでまだ時間があったので、食後の運動に歩くことにしました。
私「そういえば、昔、二人でここの納豆チャーハン食べたときもこの道通ったね」
田辺さん「あ~そうだったね」
私「丁度ここら辺歩いてるときに、田辺さん、『天下とる!』とか言ってなかった?」
田辺さん「言った! それで酒寄さんに『何の天下?』って言われたね!」
私「すごいこと言うなーって思ったよ」
田辺さん「でもさ、あのときよりは確実に天下に近づいたと思わない?」
私「思う、思う。そうだ、天下取るならさ、ついでに良い?」
田辺さん「あら、何?」
私「私さ、前世が源頼朝の参謀って言われたじゃん?」
※私は以前占い師に『あなたの前世は源頼朝の参謀!』と言われたことがあります(田辺さんはモンゴルの女戦士と言われていました)。
私「私が生まれ変わった時、来世で占い師に『あなたの前世はぼる塾田辺の参謀!』って言われるくらいになってよ」
田辺さん「いいよ。任せな」

こうして私たちはエモい思い出を作りながらイベント会場に向かいました。みなさんも納豆チャーハンおいしいのでぜひ! 私は次回こそ納豆ごはんに……いや、また納豆チャーハン食べちゃいます!

ぼる塾 酒寄希望(さかより のぞみ)
お笑い芸人。1988年4 月16日生まれ、B 型、東京都出身。お笑いカルテット・ぼる塾のリーダー。1児の母。著書に『酒寄さんのぼる塾日記』『酒寄さんのぼる塾生活』(ヨシモトブックス)など。
今回登場したのは……
〈東京〉中華風家庭料理 ふーみん

納豆チャーハン ディナー時1500円、ランチ時1350円
公式サイト:
https://fuumin.gorp.jp/
関連記事
納豆の可能性は無限大! 名店「ふーみん」の40年以上愛され続ける絶品納豆ごはん納豆の深い味わいがやみつきに! 名店『ふーみんの納豆チャーハン』のレシピぼる塾・酒寄さんの「一件の画像通知があります」バックナンバー