close

レシピ検索 レシピ検索
ぼる塾・酒寄さんの「1件の画像通知があります」

崎陽軒の炒飯弁当がシウマイ弁当に負けないおいしさ【ぼる塾の折り紙付き】

2025.04.21

みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。

>>今までのおいしいもの紹介はこちら


メンバーにおいしいものを紹介してもらうこの連載。今回のおいしいものはこちら!


はるちゃんから、崎陽軒の炒飯弁当

ぼる塾 はるちゃん
はるちゃん

「崎陽軒の炒飯がこんなにおいしいなんて、私は今まで損していたよ!! 崎陽軒の炒飯! うまはん! 酒寄はん! なんつって!」


■ 「崎陽軒にはシウマイ弁当があるじゃない」


ある日のこと。ぼる塾はいつものように楽屋でおなかをすかせていました。


田辺さん「あ~おなかすいたよ! なにかおいしいものが食べたいね」
あんりちゃん「田辺さんいつもそれ言っていますね」
はるちゃん「おいしいものといえば崎陽軒の炒飯弁当って食べたことありますか?」
わたし「ない」
田辺さん「わたしもないわ」
あんりちゃん「え! 2人ともないんですか? 意外です。すごくおいしいですよ!」
田辺さん「だって崎陽軒にはシウマイ弁当があるじゃない」

田辺さんはまさに今わたしが思っていたことを言ってくれました。

田辺さん「崎陽軒の弁当って言ったらシウマイ弁当以外ありえないよ」
わたし「わたしも同じく」
はるちゃん「でも2人とも炒飯弁当食べたことないんですよね?」
田辺さん「そうよ。シウマイ弁当一択すぎてほかのを考えたことがなかったわ」
わたし「シウマイ弁当って最高だよね。弁当の名前にもなっているシウマイ、実力者の筍煮……」
田辺さん「シウマイが5個も入っているのに唐揚げがついていて、さらに魚に玉子焼き……おかずが豊富でたまらないよ。あんずまで入ってる」
わたし「そしてあのたわら形のご飯!」
田辺さん「そう! あのたわら形のご飯! わたしたちは崎陽軒でたわら形ご飯のおいしさを習ったよね」
わたし「習った習った」

わたしが今たわら形ご飯という文字を打っただけでテンションが上がるのは、崎陽軒のおかげです。

わたし「炒飯弁当って、あのたわら形のご飯がないってことでしょ」
田辺さん「それはかなりマイナスだよ」
あんりちゃん「たわら形のご飯はないですけど、崎陽軒の炒飯めちゃくちゃおいしいですよ!」
はるちゃん「そうなんです! 炒飯がびっくりするくらいおいしいんです! それにこれを見てください!」

はるちゃんはそう言って、公式サイトの炒飯弁当ページを見せてくれました。

はるちゃん「炒飯弁当にも、シウマイが3個も入っていて、唐揚げも入ってるんです!」
田辺さん「あら! 筍煮も!」
わたし「想像よりもおかずがたくさん!」
はるちゃん「炒飯がシウマイにとても合うんです! ぜひ食べてみてください!」
わたし「崎陽軒の炒飯弁当か……」

わたしはこのときみんなに黙っていたことがありました。

じつは、数ある弁当のなかで崎陽軒のシウマイ弁当がいちばん好きなのです!!

小さいころから崎陽軒のシウマイ弁当が大好きで、「弁当を買う=崎陽軒のシウマイ弁当」という形が長年頭の中で形成されています。わたしにとって特別なお弁当です。

わたし(崎陽軒でシウマイ弁当を選ばないなんてわたしにできるだろうか……)

崎陽軒に買いに行くなら、シウマイ弁当が食べたい。

わたし(しかし、あれだけシウマイ弁当がおいしいなら炒飯弁当も間違いなくおいしい……よし! 挑戦も大事だ!)

こうしてわたしは崎陽軒の炒飯弁当を食べる決意をしました。

買ってきました! こちらが崎陽軒の炒飯弁当です。掛け紙がとても格好いい! 弁当箱にはシウマイ弁当と同じく『経木』が使われています。経木はご飯の余分な水分を調節してくれるため、べちゃっとしていないおいしいご飯が食べられるそうです。

わたし「オープン! お~豪華~!」

気になる中身は、炒飯(トッピング:グリンピース)、昔ながらのシウマイ3個、鶏の唐揚げ、塩焼きそば、風味蒲鉾とクラゲの酢の物、筍煮、千切り生姜。

わたし「鶏の唐揚げが2個入ってる!

シウマイ弁当と同じ内容の物は、昔ながらのシウマイ、鶏の唐揚げ、筍煮、千切り生姜。
初めましてのものは、炒飯、塩焼きそば、風味蒲鉾とクラゲの酢の物。

わたし「顔見知りとお初がちょうどいいバランスだ。これならシウマイ弁当ファンも安心して食べられる」

いろいろ言いましたが、食べないことにはわかりません! いただきます!

わたし「わっ! 炒飯おいしい!」

気になる炒飯から食べたのですが、非常においしいです! ご飯はパラパラ! かむともっちり! 味つけはおかずといっしょに食べるためかしつこくなく、どこか懐かしい焼きめしのような感じがします。チャーシュウもたくさん入っており、お肉部分を食べるとさらに炒飯パワーが増します。

わたし「すごい! ご飯の一粒一粒まで均等に味つけされている。わたしが炒飯作るとだまとかむらが絶対できるのに」

まさにさめてもおいしい炒飯!

わたし「ほかのおかずも食べよう!……うん。わかってはいたけど、どれもこれもおいしい!」

昔ながらのシウマイはふっくらしており、大好きな崎陽軒の味です。このシウマイに辛子をたっぷりかけて食べるのが最高! 幼いころの私はシュウマイが苦手だったのですが、このシウマイに出会って変わりました。
筍煮は、一見わき役のように思えますが、「すべての弁当にこれが入っていたらいいのに」と思わせる実力があります。鶏の唐揚げもこちらが鶏の唐揚げに求める安定のおいしさがあります。

わたし「紅ショウガはご飯が炒飯になったことでより相性がよくなっている気がする。炒飯と紅ショウガは親友だ!」

そして、今回が初めてのおかずたちも負けていません。塩焼きそばは中華風味で、「こんな角度からのつけ合わせがあるのか!」と、うれしくなりました。風味蒲鉾とクラゲの酢の物はさっぱりとして箸休めに抜群です!

わたし「どのおかずも炒飯に合う! 崎陽軒は炒飯弁当もおいしかった!」

ボリューム満点でとても満たされたごはんになりました。

わたし「崎陽軒ってお赤飯とかピラフとかしょうが焼きのお弁当もあるのか……季節限定のお弁当もある。これからいろいろ制覇したい! でも、シウマイ弁当と炒飯弁当も食べたいー!」

おいしい炒飯弁当を知ったことで幸せな悩みが増えました。崎陽軒の炒飯弁当を食べたことがないかたはぜひ食べてみてください! 崎陽軒は炒飯もおいしいです!

ぼる塾・酒寄希望

ぼる塾 酒寄希望(さかより のぞみ)

お笑い芸人。1988年4 月16日生まれ・B 型。東京都出身。お笑いカルテット・ぼる塾のリーダー。1児の母。著書に『酒寄さんのぼる塾日記』『酒寄さんのぼる塾生活』(ヨシモトブックス)など。

今回登場したのは……

炒飯弁当

1050円(税込み)

SHOP DATA

崎陽軒
https://kiyoken.com/

各店舗、オンラインショップにてご予約も承り中!


ぼる塾・酒寄さんの「一件の画像通知があります」バックナンバーへ

撮影・文/酒寄希望

関連タグでほかの記事を見る

SHARE

ARCHIVESこのカテゴリの他の記事

TOPICSあなたにオススメの記事

記事検索

SPECIAL TOPICS


RECIPE RANKING 人気のレシピ

PRESENT プレゼント

応募期間 
4/30~5/20

ロゼット洗顔パスタ・hadatore ピールマスク 【メンバーズ限定プレゼント】

  • #美容

Check!