料理好き、そして玉子好きな小説家の井上荒野さんが、 気楽に作れておいしい「目玉焼き」のせ料理を紹介する連載エッセイ。今回のレシピは、タイ料理のヤムカイダーオをヒントにして作る、目玉焼きが主役の甘酸っぱいピリ辛サラダです。
いろんな会に所属している。
肉の会。羊の会。辛いもの会。肉の会は原則的に毎月二十九日に開催され、羊の会と辛いもの会は、メンバーの誰かがそのカテゴリーのおいしいお店を見つけたとき、または誰かの「羊を食べたい欲」「辛いものを食べたい欲」が抑えきれなくなったときに召集される。メンバーは私と夫のほか、仲良しの編集者や同業者、異業種の人も何人か。
その場で、仕事の話はまったくしない。ほとんどどうでもいい話をしてゲラゲラ笑いながら、合間に「おいしい!」「うまい!」と叫び、次に何を注文するかを真剣に話し合い、もちろん大いに食べて飲む。「読書会」でも「句会」でも「政治を語る会」でもなく、ただただ食べるためだけに集まる会なのだが、人生に不可欠なものは何かともし訊ねられたら、今の私はまずこれらの会を挙げるだろう。
「辛いもの会」で何度となく訪れている、もはやホームグラウンドといってもいいラオス・タイ料理のお店があって、そこで必ず注文するのがヤムカイダーオ。タイふうの甘酸っぱくて辛いサラダなのだが、メインの具材が目玉焼き! まるで私のためにあるようなメニュー!(いや・・・・・・)すこぶるおいしく、そのうえ「辛いもの会」仕様でとびきり辛くしてもらうので、いつも大騒ぎしながら食べる。今回は(手元にある材料の関係で)、目玉焼きをフィーチャーするところだけを生かして、オリジナルを作ってみました。
留守番させられて
不機嫌な猫
久しぶりに短い旅を
しました。
博多のもつ鍋。
おいしかったー!
陶器の町、
有田のトンバイ塀
撮影/三原久明
文・写真・料理/井上荒野 構成/掛川ゆり
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」