
2023.11.14
(1)フェイスタオルを水でぬらし、やや堅めに絞る。
フェイスタオルは、ある程度厚みがあるほうが温かさをキープできるのでおすすめ。
(2)タオルを電子レンジ(600W)で約1分間加熱する。
タオルをそのままレンジに入れるのが気になる人は、耐熱皿の上にのせる、もしくはラップで包んでから加熱する。
(3)タオルをレンジから取り出し、広げながらちょうどいい温度までさます。
やけどに注意する。
わきの下のリンパ節を温め、めぐりをよくすることで、肩のまわりにたまった老廃物が流
れやすくなります。また、わきの下には肩甲骨に直結する筋肉があり、ここを温めてゆ
るめることで、猫背や巻き肩など、姿勢の悪さからくる肩こりも改善します。
蒸しタオルを2枚用意し、テレビのリモコンくらいの大きさに折りたたみ、両端を合わせてボール状にする。わきの下のくぼみに沿うようにタオルを当てる。タオルが完全にさめるまで4~5 分間当てつづける。
蒸しタオルケアは、一日何度でも、何カ所行ってもOK。ただし1カ所行ったら、血流が落ち着くまで5 分ほど時間をあけることを心がけて。
じんわり温かい蒸しタオルを肌に当てると、こり固まった筋肉がゆるみ、心身ともにリラックス状態に。自律神経のバランスも自然に整います。ぜひ試してみて!
(『オレンジページ』2023年10月17日号より)
信じがたい!けどホントに効く‼ ひも1本でできる肩こり解消法とは
お金もかからず、誰でも簡単にできる! ペットボトルで肩こり解消術
監修/永井 峻 イラスト/香川尚子 取材・文/太田順子
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」