
2023.10.15
調味料と玉ねぎは全体に混ぜ合わせるだけでOK。ここでは練り混ぜないのがコツ。
(4)たねをシュウマイの皮で包む
たねの量を小さなスプーンにとる。シュウマイの皮1 枚を手のひらにのせ、中央にスプーンをのせてそのまま手を返し、皮で肉を包み込みながらスプーンを抜き取る。
(5)シュウマイの形を整え、レタスの上に並べる
肉が上になるように皮を持ち替え、スプーンで肉の表面をさっと整える。レタスの上にのせ、残りも同様に包んでのせる。
(6)シュウマイを蒸す
(5)のフライパンを中火にかける。1分ほどしたら水大さじ3を注いでふたをし、弱めの中火で5〜6分蒸し焼きにする。器にレタスごと盛り、好みで酢、しょうゆ、辛子各適宜をつけていただく。
レタスにシュウマイのうまみがしみ込んで美味! レタスのかわりに、キャベツや白菜を敷いてもおいしいですよ♪
(『オレンジページ』2017年10月17日号より)
料理/きじま りゅうた 撮影/竹内章雄 スタイリング/吉岡彰子 文/太田順子
記事検索
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』