チョコレート好きにはたまらない
『チョコテリーヌ』。
贈り物や特別な日のスイーツとして人気ですが、じつは食パンをアレンジして作れちゃうんです。
しかもバターを使わないので、とってもお手軽!
たっぷりのチョコと生クリームがしみしみの、リッチで濃厚な味わいをお楽しみください♪
『チョコテリーヌ』のレシピ
材料(約18×8×高さ6㎝のパウンド型1台分)
食パン(8枚切り)……4枚
〈チョコ卵液〉
生クリーム……3/4カップ
板チョコレート……2枚(約100g)
溶き卵……1個分
ココアパウダー……大さじ2(約15g)
下準備
・オーブン用シートを下記の図のように切り、線にそって折り目をつけ、太線部分に切り込みを入れて型に敷く。
・オーブンを200℃に予熱する。
・食パンはみみを切り落とす。
作り方
(1)卵液を作って……
口径約20㎝のボールに生クリームを入れ、板チョコをなるべく小さく割り入れる。ボールの底を熱湯に当て(湯せん)、ゴムべらでゆっくりと混ぜながらチョコを完全に溶かす。湯せんからはずし、溶き卵を加えて混ぜる。
(2)食パンをちぎって投入。
食パンは2㎝角程度にちぎる。(1)の卵液に食パンを一度に加えて混ぜ、なじんだら5分ほどおく。泡立て器でぐるぐると混ぜ、全体が均一になったらココアパウダーを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
(3)型に流し入れ、焼いたら完成!
オーブン用シートを敷いた型に(2)を流し入れ、作業台にかるく数回落として表面を平らにする。200℃のオーブンで30分ほど焼く。型ごと網にのせて10分ほどおき、型をはずして再び網にのせて完全にさます。
うっとりするほどの濃厚さに感動……。チョコ好きにはたまりません!
ちなみに、
切り落とした食パンのみみをおいしく食べきるアイディアもご紹介♪
溶かした板チョコにみみを長さ1.5cmにちぎって加え、よく混ぜます。好みの大きさに広げ、冷蔵庫へ入れればチョコクランチの完成です!
ぜひどちらも試してみて。
(
『【オレンジページ 大人気付録シリーズ】食パン本気で変身BOOK』より)
関連記事
食パンアレンジ。トースターで『パンプディング』のレシピ【冷凍ミックスベリーで】食パン×きな粉もち!韓国で話題のスイーツパンを自宅で『インジョルミトースト』のレシピ