
2016.11.01
「生シフォン」をご存知ですか? ふんわりシフォンケーキの中に、とろとろクリームが入った魅惑のケーキ。近頃、ネット通販やコンビニでも販売されていて、ファンが急増中です。
特有の円筒状のシフォン型ではなく、カップ型やパウンドケーキ型で焼かれていたり、パンケーキ風にされていることが多いよう。どれも、ふわっふわの生地にとろ~りクリームをたっぷり詰め込んだ、夢のようなスイーツなんです。
見ているだけでもうっとりするこのケーキ、実は家庭でも作れるんです! さて、どうやって生地の中にクリームを入れるのか!? 必見です!
ふわふわ生地のポイントは、
[1] 生地は極限まで粉を減らす
[2] メレンゲは堅めに泡立てる
[3] 牛乳ではなく水を使う
この3つのポイントで、極上のふわふわ感としっとり感に!
今回は、おなじみのパウンドケーキ型で焼いてみました。焼く前の生地はこんなにふわふわ!
焼き上がったあと、生地をさますと、しゅ~っとしぼむのが特徴。でもこれ、失敗じゃないんです!
生地が焼けたら、側面から生地に穴を開け…
とろりと泡立てた生クリームを注入!!
シュークリーム的注入法です。両サイドから、そーっとそーっと絞り入れます。上手に入っていくと、しぼんでいた生地がやや太っちょに!
でき上がりはこんな感じ。
切るとこんな感じ。
歓声が上がるのが目に浮かびます!
おいしそうです~
埋もれたくなるほどふわふわ~
心ときめく癒しのひとときを、ぜひおうちでも。デコレーションケーキと違って崩れにくいので、手土産なんかに持っていくのもおすすめですよ。
料理/吉川文子、撮影/馬場わかな、文/編集部・馬場
(『オレンジページ』2016年11月17日号より)
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』