11月も後半。師走に向け、段々忙しくなってきましたね~。そんな
忙しい日々の救世主になるのが、豚とんカツ用肉を使った「漬け込み肉」のレシピ。
・ただ漬けるだけだから、手間いらず・豚肉に味が染みて、しっとり、柔らか食感に・冷蔵で3日、冷凍で2週間日持ちOK・ボリューム感があるから、焼くだけでごちそうに……これはもう作るしかない!
●「豚の焼き肉のたれ漬け」のレシピ

【材料(2人分)】
豚ロース肉(とんカツ用)……2枚(240~260g)
焼き肉のたれ
……にんにくのすりおろし 小さじ1/2
はちみつ、しょうゆ……各大さじ1と1/2
白いりごま、酒、ごま油……各大さじ1/2
ピーマン(一口大に切る)……2個
ごま油……大さじ1/2
【作り方】
(1)脂身までザクザク筋切り!
豚肉は脂身を手前にして置き、赤身との境目に包丁の刃先を入れ、2~3cm間隔で、脂身までしっかり筋切りをする。奥側の左右の白い筋にも、同様に切り込みを入れる。
(2)たれに漬ける
ポリ袋にたれの材料を混ぜ、豚肉を入れる。袋の上からもんで豚肉になじませ、空気を抜いて口を閉じる。冷蔵庫に入れ、2時間ほど漬ける。
(3)焼くだけ!

豚肉は30分ほどおき、室温にもどす。フライパンにごま油を弱めの中火で熱し、豚肉とピーマンを並べる(たれはとっておく)。フライ返しで豚肉を押しながら3分ほど焼き、ピーマンはときどき返す。豚肉に焼き色がついたら裏返して同様に焼き、取り出す。ピーマンは火が通ったら取り出す。脂をかるく拭いてたれを中火にかけ、とろみがつくまで煮つめる。豚肉を食べやすく切って器に盛り、たれをかけ、ピーマンを添える。
●保存について
2時間以上でおいしく漬かるので、朝漬けておいて、夜焼くのも◎。冷蔵で3日ほど、冷凍で2週間ほど保存可能。冷凍の場合は自然解凍してから、同様に焼いて。
にんにくとはちみつの風味がしっかり効いたたれが、柔らかな豚肉にからんで、たまらないおいしさ。間違いなく白いご飯に合いますよ。
忙しい平日ご飯の救世主「豚の焼き肉風たれ漬け」レシピ、ぜひお試しを!
(
『オレンジページCooking2022 夕飯、即決、迷わない』より)
【関連記事】
しっとり! 鶏胸は〈ヨーグルト漬けで下味冷凍〉が正解【カレーに、タンドリーチキンに】いつもの刺身がごちそうに。旨み凝縮『サーモンの昆布締め』の簡単レシピ