忙しい日を助けてくれるおすすめの作り置きが、〈下味冷凍肉おかず〉です。
時間のあるときに、
肉に下味をつけて野菜といっしょに冷凍しておくだけなのですが、食べる当日は
凍ったままフライパンに入れて加熱するだけ! あっという間に主役級の一品が完成するんです。
なかでもおすすめが、今回紹介する「
ポークソテー トマトしょうゆソース」。
冷凍したミニトマトの繊維がこわれてくずれ、ケチャップ+しょうゆのソースに酸味が加わり深みのある味わいに!
冷凍保存で約1か月保存できるので、ぜひ仕込んでみてください。
「ポークソテートマトしょうゆソース」の下味冷凍レシピ
●材料(2人分)豚ロース肉(とんカツ用)……2枚(約200g)
ミニトマト……1/2パック(約100g)
ベビーリーフ……適宜
〈ケチャップしょうゆソース〉
トマトケチャップ……大さじ1と1/2
しょうゆ……小さじ2と1/2
砂糖……大さじ1/2
オリーブオイル……大さじ1/2
にんにくのすりおろし……小さじ1/2
●作り方

▶〈下味冷凍肉おかず〉を作る
ミニトマトはへたを取る。豚肉は両面に赤身と脂肪の境目に包丁の刃先を入れて筋を切る。ボールにケチャップしょうゆソースの材料を入れて混ぜ、豚肉を加えてもみ込む。冷凍用保存袋に豚肉をソースごと入れ、ミニトマトをのせる。袋の空気を抜いて平らにして口を閉じ、金属製のトレーにのせて冷凍する。
▶当日、仕上げる
〈下味冷凍肉おかず〉を袋ごと流水にくぐらせ、フライパンに取り出す。水1/4カップを加えてふたをし、強火にかける。煮立ったら弱火にし、10分ほど蒸し焼きにする。ふたを取って強めの中火にし、豚肉の上下を返しながら1分ほど焼いて、豚肉のみ器に盛る。フライパンを再び中火で熱し、ソースがとろりとするまで煮つめる。豚肉にかけて、ベビーリーフを添える。
こちらソースにオリーブオイルを加え、豚肉といっしょに冷凍しているので、肉が柔らかく仕上がります。焼くときの油も不要ですよ!
忙しい日は「冷凍庫にあってよかった!」と絶対思う〈下味冷凍肉おかず〉、ぜひ仕込んでみてくださいね。
(
『オレンジページ』10月17日号より)
【関連記事】レシピ公開! 『冷凍ひき肉シート』でメンチカツ・ロールキャベツも簡単に!【冷凍してから揚げる】で、レアな断面に! サーモンのさくで作るごちそうカツレシピ濃いめのたれがポイント! 「冷凍ミールキット」で鶏チャーシュウ