秋の味覚、きのこ。食感やうまみはもちろんですが、なんといっても魅力的なのはあの風味です。ぜひ食欲を刺激する
香りが立つ「炒め」で食べたいですよね。
今回は、ジューシーな鶏もも肉とともに炒めましょう。鶏肉の皮目をこんがりと焼いて香ばしさを引き出し、出てきた脂できのこを炒めます。さらににんにくの香りが食欲をこれでもか!とそそる、秋の夜長にぴったりの一品です。
使うきのこは、しめじと、缶詰でもおなじみ
マッシュルーム。ヨーロッパ原産のマッシュルームは、
生で食べられる珍しいきのこです。白色種と茶色種がありますが、茶色種は香りが強いのが特徴。他のきのこ同様、香りをそこなわないように水洗いはせず、ペーパータオルなどでさっと拭いて汚れを落としてから使いましょう
●「鶏肉ときのこのにんにく炒め」のレシピ
材料(2人分)鶏もも肉……1枚(約250g)
ブラウンマッシュルーム……7~8個(約100g)
しめじ……1/2パック(約50g)
にんにく……1かけ
パセリ……1枝
塩
粗びき黒こしょう
オリーブオイル
しょうゆ
【作り方】(1)
マッシュルームは汚れを拭き取り、縦半分に切る。しめじは石づきを切り、ほぐす。にんにくはみじん切りにする。パセリは葉先を摘む。鶏肉は余分な脂肪を取り除き、縦半分に切ってから4等分のそぎ切りにする。塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々をすり込む。

(2)
フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして並べる。平たい鍋のふたを押しつけ、焼き色がつくまで4~5分焼く。鶏肉の上下を返して端に寄せ、あいたところにオリーブオイル大さじ1/2をたして、(1)のきのこ、にんにくを炒める。きのこがしんなりしたらしょうゆ小さじ1、塩少々を加え、強めの中火で炒め合わせる。火を止めてパセリを混ぜ、器に盛る。

完成です!
ジューシーな鶏もも肉とにんにくの香りが食欲をそそりますす。2種のきのこのうまみと風味が堪能できる、この季節にぴったりのぜいたくな炒め物。ぜひ召し上がれ。
(
『オレンジページ』10月17日号より)
【関連記事】
風味と食感が際立つ!旬の〈きのこ〉は【●●●焼き】で。『マッシュルーム』を使った絶品レシピ 5品【アヒージョ・サラダ・炒めもの など 】さっぱり味が最高『鶏肉ときのこのレンジ蒸し』のレシピうまみ炸裂の万能ソース「塩麹きのこ」のレシピ【電子レンジで簡単作り置き】