うまみと油たっぷり、食べ応えも抜群! けれど、しっかり火を通す手間と時間を考えるとおいそれと手を出しにくい
「豚バラブロック肉」。
そんな皆さまの背中を押すべく、『オレンジページ』おすすめの絶品豚バラブロックメニュー5品をご紹介します! シルバーウィーク後半戦で時間ができたらぜひ作ってみてください♪
01.むっちり蒸し塩豚02.フライパンで作るローストポーク03.伝説のねぎ豚04.菱田屋の極上柔らか角煮05.カムジャタン風鍋
●むっちり蒸し塩豚

まずは豚バラブロックの定番・蒸し豚のレシピ。肉を塩漬けして水分を出し、むっちり食感に仕上げています。蒸し器いらずでしっとり仕上がる「ボール蒸し」だから簡単ですよ~。
>>「むっちり蒸し塩豚」のレシピをチェック!
●フライパンで作るローストポーク

豚バラブロック肉にこんがりと焼き目をつけ、たっぷりのすりおろし玉ねぎのソースをからめた絶品ローストポーク。下味の漬けこみが無くてOK、かつオーブンは使わずフライパンで完結できてしまうから、普段づかいにも最適なレシピ。まずこの機会に試してみて!
>>「フライパンで作るローストポーク」のレシピをチェック!
●伝説のねぎ豚

発表から20年近く愛され続ける伝説級のレシピ「伝説のねぎ豚」。切ったねぎの上に豚バラをのせて、しょうゆと水と紹興酒を入れて煮るだけのシンプルな料理ですが、とにかく絶品……! 途中でゆで卵を加えても最高です!
>>「伝説のねぎ豚」のレシピをチェック!
●菱田屋の極上柔らか角煮

東京・駒場東大前の行列ができる定食屋「菱田屋」さんに教わりました。肉の柔らかさをキープするためには、味しみのための「ほったらかし」時間が大事。30分煮る⇔30分冷ますを3セット行うのですが、その手間で極上のとろとろ角煮が出来上がるのであれば、全然待てちゃいますね……!
>>「菱田屋の極上柔らか角煮」のレシピをチェック!
●カムジャタン風鍋

ラストは、にんにく、しょうが、にらやねぎと体をポカポカにしてくれるスタミナ鍋のご紹介。豚バラブロック肉のうまみがスープにしみだして、大根やじゃがいももガツンと食べ応えのある仕上がりです。途中でコチュジャンみそだれを加えて、味に変化をつけても◎ですよ~。
>>「カムジャタン風鍋」のレシピをチェック!オレンジページ大推薦の豚バラブロック肉を使った絶品レシピ、シルバーウィーク中にぜひ挑戦してみて!
関連記事
秋の味覚♪ 『れんこん』を使ったおすすめレシピ 5品白菜&豚バラで作る、あのおなじみ鍋が華麗に変身!“ちょっと煮て放置”が激ウマの鍵『豚バラのごまみそ煮込み』のレシピ