独特の香りと食感が魅力の
『セロリ』。
生で食べても、加熱調理してもおいしいですよね。
というわけで今回は、オレペ自慢の絶品『セロリ』レシピを5品ご紹介!
サラダから餃子まで、さまざまなジャンルの料理を集めました。
01.『セロリとラディッシュの塩もみ』02.『セロリとちくわのきんぴら』03.『ツナとセロリのサラダ』04.『豚肉とセロリの焼き餃子』05.『えびとセロリの中華サラダ』それではさっそくご覧ください。
『セロリとラディッシュの塩もみ』

まずはシンプルな塩もみから!
セロリとラディッシュを、さっぱりレモン風味に仕上げました。
セロリのシャキシャキした食感が、とっても◎。
色合いもきれいなので、肉料理などのサイドにぜひどうぞ。
レシピはこちら
『セロリとちくわのきんぴら』

続いては、簡単なきんぴらが登場!
セロリとちくわをあわせ、和風の味つけに仕上げました。
セロリもちくわも火を通さなくても食べられる食材だから、さくっと完成してうれしい♪
最後にふった七味唐辛子がGOOD。ビールがすすむことうけいあですよ!
レシピはこちら
『ツナとセロリのサラダ』

お次は間違いのない、副菜が登場!
相性のいいセロリとツナを、これまた相性のいいマヨネーズであえました。
マヨネーズに酢をプラスすることで、まろやかさの中にさっぱり感をプラス。
あと一品で迷ったときにぴったりですよ。
レシピはこちら
『豚肉とセロリの焼き餃子』

お次はなんと餃子の登場!
あまりがちなセロリの葉を、餃子のたねに混ぜ込みました。
うまみたっぷりの豚肉に、セロリのさわやかな香りがきいて絶品!
カリカリの皮の中かからあふれる、ジューシーな肉汁が最高ですよ♪
レシピはこちら
『えびとセロリの中華サラダ』

最後は中華風サラダ!
シャキシャキのセロリと、ぷりぷりのえびのコントラストが楽しい一皿です。
ごま油&塩のシンプルな味つけが、素材の味を引き立てて最高!
ビールや紹興酒のあてにぜひどうぞ。
レシピはこちら『セロリ』をオレンジページのレシピで心ゆくまでお楽しみください♪
その他の『セロリ』レシピはこちら
関連記事
料理編集者・山田の簡単おつまみ「セロリといかくんのポテチあえ」は、くせになるおいしさ。
無限に食べられる! 『じゃがいもとセロリの塩きんぴら』のレシピ