
2020.12.30
生で食べても、加熱してもおいしい『水菜』。
一年中店頭に並ぶ野菜ですが、じつは冬が旬だってご存知でしたか?
そこで今回は、今おいしい『水菜』を使ったレシピを5品ご紹介。旬の野菜をたっぷり食べて、寒い時期を元気に乗り切りましょう!
それではどうぞごらんください。
●『水菜と豚肉の常夜鍋風』
まずはこの時期にぴったりのお鍋から!
水菜をまるまる1わ使った野菜たっぷりレシピです。
まず、豚肉をごま油で炒めてこくを出し、そのあとにつゆの材料をいれて煮立てるから、うまみたっぷり。
水菜は最後に入れるので、シャキシャキ感が楽しめて最高ですよ♪
レシピはこちら
料理/竹村章子 広沢京子 コウ ケンテツ 土井陽子 オレンジページ 撮影/南雲保夫(1枚目) 宗田育子(2、3枚目) 尾田 学(4枚目) 福尾美雪(5枚目) 文/編集部・持田
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』