
2020.12.14
今が旬の『里いも』。
大・大・大好きだけど、自分で料理するにはめんどくさい食材なんだよな……。
そんなあなたのヒントになりそうな小さなくふうを、料理研究家で管理栄養士の藤井恵先生にお聞きしました。
藤井先生曰はく、里いもは【生のまま冷凍】すると便利なんだとか。
まず、
(1)里いもを買ってきたら、まとめて洗う。
(2)洗った里いもを、ざるなどで乾かす。
(3)里いもの皮をむき、冷凍用保存袋に入れて冷凍する。
はい、終了。
里いもは、一度乾かしてから皮をむくことによって、手がかゆくなりにくくなるのだそう。
めんどうな皮むきを一気にすませてしまうことで、使うときは気持ちが楽になりますよね♪
凍ったまま、煮ものやみそ汁、炊き込みご飯などの具にも使えます。
しかもこの【生のまま冷凍】、便利なだけじゃないんです。
冷凍することでいもの繊維がこわれ、表面がふわっと柔らかい食感に。
そこに煮汁がしみると、あら絶品。
ちなみにこのやり方は、藤井先生が以前、農家の方に聞いたやり方なんだそうですよ。
めんどくさい皮むきは、一気にすませてそのまま冷凍庫へ!
里いもの【生のまま冷凍】、ぜひ一度お試しあれ♪
料理/藤井 恵 撮影/澤木央子 スタイリング/阿部まゆこ 文/編集部・持田
記事検索
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!