
2015.09.30
朝晩には肌寒さを感じるようになってきました。こんな季節になると、こっくり味の煮込みやシチューなど、温かい料理が恋しくなりますね。でもそういう料理って、作るのに手間も時間もかかる……という印象がありますが、今日は『シニアの手間をかけない健康ごはん』(オレンジページ刊)から、煮込み時間たった10分、市販のルウを使わないからカロリーも控えめという「牛肉のハッシュドビーフ風」をご紹介♪ 赤ワインとトマトケチャップで煮込むので、短時間でも深~い味わいになりますよ!
材料(2人分)
牛切り落とし肉 150g
玉ねぎ 1個
エリンギ 2本
にんにく 1かけ
塩、こしょう 各少々
小麦粉 大さじ1と1/2
A
赤ワイン 大さじ3
トマトケチャップ 大さじ3
ウスターソース 大さじ1
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
水 2/3カップ
温かいご飯 茶碗2杯分(300g)
サラダ油 大さじ1/2
バター 大さじ1
作り方
【1】玉ねぎは縦半分に切り、横に幅1cmに切る。エリンギは根元を少し切り落とし、縦半分に切って幅1cmの斜め切りにする。にんにくは横にうす切りにしてしんを取る。牛肉は塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶす。
【2】フライパンにサラダ油、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら牛肉を加え、中火にしてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら取り出す。
【3】【2】のフライパンにバターを入れて中火で溶かし、玉ねぎ、エリンギを入れてしんなりするまで炒める。牛肉を戻し入れてAを加え、よく混ぜてふたをし、弱火で10分ほど煮る。器にご飯を盛ってソースをかける。
牛肉に小麦粉をまぶして炒めれば、とろみがついて肉もジューシーに♪ さらに赤ワインとトマトケチャップ、ウスターソースを合わせて煮れば、10分煮ただけでもコクのある味わいになるので、忙しい日の晩ごはんにもおすすめです。『シニアの手間をかけない健康ごはん』では、シニア世代が健康な毎日を送るための、手軽に作れてカロリーや栄養価に配慮したレシピをたくさんご紹介しています。体調にあわせた食事の見直し法や、体の不調に関するQ&Aなどの情報も満載。健康な食生活を送りたいシニア世代におすすめの一冊ですよ♪
(編集部・狩野)
記事検索
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」