
2020.05.31
そろそろわが家の非常食の賞味期限をチェックしてみるか……と、シンク下の扉を開いてみたら、まさにビンゴ!
ストックしていた『ツナ缶』の賞味期限がもうすぐではありませんか!
これはもう、神様から“今日はツナをたべなさい”というお告げがあったようなもの(?)。
というわけで今回は、オレペ自慢の『ツナ缶』を使ったおいしいメニューで、お昼ごはんを作っちゃいます。
……ちなみに個人的な話ですが、わが家では毎月一日を非常食のチェックデーと決めて、ローリングストックに取り組んでいます。
【ローリングストックとは】
ストックした食料を、日常的に使い、使用した分を買い足すという備蓄法。非常時に食料の賞味期限が切れていた……ということを防ぎます。
ジャーン!
本日作ったツナ缶料理はこちら、『ツナとトマトのサラダうどん』です。
ツナの缶汁とお酢を使った、さっぱりなのにこく深いつゆが、ツルツルのうどんにからんで最高! アクセントのしょうがもいい仕事してました~。
トマトや玉ねぎが入っているので、栄養バランスも◎。むしむしした日や、暑い日にうってつけのメニューです。
レシピはコチラ
そしてもう一品がこちら、『スナップえんどうとツナのしょうゆ炒め』。
スナップえんどうのシャキシャキ感が最高で、お箸がとまりませんでした。ツナの塩けが旬のスナップえんどうの甘さを引き立てていてとっても美味。思わずビールが欲しくなっちゃいました♪
賞味期限間近の非常食を消費する……と聞くと、なんだかちょっぴり義務的な感じや、めんどくさい印象を受けるかたもいるかもしれません。
しかしながら、こんな風に旬の野菜と合わせたり、気候にあった料理にしたりすれば、ローリングストック自体がちょっとした楽しみにさえなっちゃいます(事実、今日のメニューも普段の食卓より豪華です……笑)。
ああ、おなかいっぱい。ごちそうさまでした!
あ、もちろん新しいストックを買うのも忘れてはいませんよ!
撮影・文/編集部・持田
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』