
2015.08.27
猛暑が去り、過ごしやすい日が多くなってきましたね。気持ちも体もほっとするちょうど今ごろは、夏バテが出やすい時期でもあります。なんだか食欲がない……なんて感じているかたも多いのではないでしょうか。そこでご紹介したいのが、みそ、ごま、香味野菜の風味と香りが食欲をそそる「冷や汁」。一般的にあじの身をすりつぶして作る郷土料理をツナ缶でアレンジ♪ 疲れていても、さっと作れる簡単さがうれしいですね。歯ざわりのよいきゅうりとみょうがを合わせてめしあがれ!
ツナときゅうりの簡単冷や汁
材料(2人分)
温かいご飯 300g
だし汁 1と1/2カップ
ツナ缶詰(80g入り) 1/2缶
きゅうり 1本
みょうが 1個
万能ねぎ 2本
白すりごま 小さじ2
みそ 大さじ2
作り方
【1】だし汁はボールに入れ、氷水に当てて冷やしておく。きゅうりはめん棒でたたいて食べやすい大きさに割る。みょうがは斜め薄切りにする。万能ねぎは小口切りにする。ツナは缶汁をきる。
【2】だし汁にみそを溶き入れ、ツナ、白ごまを混ぜ、器に盛ったご飯にかける。きゅうり、みょうが、万能ねぎをのせる。
こちらのレシピは、『段取り上手であっという間のご飯&麺』(オレンジページ刊)に収録されているもの。この本では、ボリュームがあって、栄養バランスもとれ、何より作りやすい2品献立を厳選してご紹介しています。「何を作ろうか、考えるのもめんどう!」、そんな日に、ぜひこの本を手にとってみてください。2品を仕上げる段取りまでついてますから、もう、何も考えずに本の通りにどうぞ♪
ちなみに、この冷や汁には「かぼちゃのバター蒸し」をおすすめしています。ひんやりとしたご飯ものにほんのり温かい副菜が、満足度の高い献立に。この2品を約10分で仕上げる段取りもご紹介していますのでぜひチェックしてみてください。
(編集部・平尾)
記事検索
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ