
2015.08.02
毎日溶けるほど暑い日が続いていますが、そんなときに食べたくなるのがさっぱりとした料理。特に、鶏胸肉で作る蒸し鶏はヘルシー&お得なので、重宝しますよね。だけど、普通に作るとパサついたり硬くなったりと、調理が難しいのが難点…。
そこで、『オレンジページ8/17号』では、電子レンジで手軽にできるうえ、驚くほど柔らかくジューシーな蒸し鶏を作るテクニックを公開しました!!
そのコツはずばり……
<肉の厚みをきちんとそろえて、余熱でじっくりと火を通すこと!>
蒸し鶏がパサつくのは、必要以上に火を通し過ぎているから。肉の厚さがそろっていないと、厚い部分に火を通しているうちに薄い部分を加熱しすぎて、パサパサになってしまいます。また、加熱時間は短くして、余熱を上手に利用すれば、肉にじっくり火が入って驚くほどしっとりジューシーな仕上がりに!!
この「しっとり蒸し鶏」を使った、今まさに食べたいメニューが本特集にずらり!
たとえば……、
今コンビニやスーパーで人気の味つき蒸し鶏「サラダチキン」から、
中華料理店で大好評の、ピリリと辛みがきいた「よだれ鶏」、
定番のボリュームおかず「油淋鶏」や、夏に食べたくなる「棒棒鶏」も!!
「しっとり蒸し鶏」の作り方は、最新号の『オレンジページ』でぜひチェックしてください!私も初めて食べたときは、あまりの柔らかさに思わず目を閉じて味わってしまいました(口のなかに集中するため)!一度食べたらとりこになっちゃいますよ♪
(担当/上杉)
記事検索
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
第12回ジュニア料理選手権 開催!