
2015.06.03
布製の靴をぬいだときに、プ~ンと漂うあのにおいに、思わず顔をしかめたこと、ありませんか? そんな悩みが、またたくまに解決する、「魔法の粉」があるんです。
その正体は……「過炭酸ナトリウム」。聞いたことがない人も多いかもしれませんが、じつは、薬局やホームセンターなどで購入できる身近なもの。「酸素系漂白剤」として売られている、洗濯用洗剤などの主成分です。合成化学物質などを含まず、水に流すと炭酸ソーダ、酸素、水に分解されるため、環境への負担が少ない、今注目のエコ洗剤でもあるんです。
やりかたは簡単。バケツに、30~40℃のぬるま湯と過炭酸ナトリウムを加えて(2ℓに対して大さじ1が目安)軽く混ぜ、靴を入れて、ときどき上下を返しながら4~5時間おくだけ。あとは、しっかりと水で洗い流し、水けをきって風通しのよいところでよく乾かせばOK! においが消えるうえ、黄ばみやしみも落としてくれるんです。
かくいう私も、息子2人の、上ばきと靴のすさまじいにおいに悩まされていた一人。時間をかけて、力をこめて洗っても落ちないし、もうクサいままでいいのか……?とやや投げやりになっていた矢先、この粉に出会いました。
使ってみると、本当ににおいがスッキリ。汚れも落ちて真っ白! 今や、金曜日の夜は、お風呂の残り湯をバケツに入れ、上履きを一晩つけ置きしておくのが日課です。次の日は、軽く洗うだけで、今までよりもだんせん仕上がりが美しい……本当に夢のよう♪
この「過炭酸ナトリウム」、じつは、におい除去だけでなく、「カビ退治」「食中毒予防」「漂白」も得意ワザで、ほかにもさまざまなことに使える優秀アイテム。浴室のカビ対策やキッチングッズの除菌など、まさに、梅雨時期の今、大活躍のアイテムなんですよ。気になるかたは、今年は「過炭酸ナトリウム」でカビ&菌対策を!
(編集部・吉川)
記事検索
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』