
2019.06.12
6月になり、ジメジメ蒸し暑い日が増えてきましたね。
これからの季節におすすめなのが、メントールのさわやかな香りと冷却効果が魅力のハッカ油。
使い方はじつに多彩です。たとえば、ハッカ油を加えた水にタオルを浸して絞った「ハッカタオル」で顔や体を拭けば、抜群の清涼感が得られます。これをハンドタオルで作れば、来客時におすすめの「ハッカおしぼり」に。
また、ハッカ油は食品添加物なので、口に入れてもOK。アイスティーや冷たい緑茶に加えれば、さわやかなドリンクになります。
食べすぎなどで胃がすっきりしないときは、グラスに注いだ水にハッカ油を1プッシュして混ぜた「ハッカ水」を。のどから胃にかけてすーっとした清涼感が得られ、胃の膨満感も解消できます。
さらにハッカ油は、切り花を長もちさせたいときにも有効。
茎の切り口にハッカ油を1〜2プッシュしてから、花びんに生けてみて。ハッカ油の抗菌効果で、より長く生花を楽しむことができます。
それ以外にも、ハッカ油は、虫よけになったり、消臭効果があるのでキッチンの生ゴミやトイレのニオイ対策にも活躍します。
ぜひみなさんも、ハッカ油を日々の暮らしに取り入れて、すっきり爽快に過ごしてはいかがでしょうか。
撮影/三村健二 スタイリング/澤入美佳 文/編集部・春日
(『オレンジページ』2019年6/17号より)
記事検索
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!