
2019.02.21
しっとり柔らかな鶏肉を、豆板醤が入ったピリリと辛いたれでいただく「よだれ鶏」。簡単においしく作る方法が知りたい! と、東京・駒場東大前の行列ができる定食屋「菱田屋」の5代目店主、菱田アキラさんに「菱田屋流の絶品よだれ鶏」を教えてもらいました!
菱田さんによると「最大のポイントは火の入れ方」とのこと。「火の入れ方」ってちょっとコムズカシソウ……。でも、実際に教えてもらうと超簡単でした!
鍋に鶏肉、ねぎの青い部分、しょうが、酒、ひたひたの水を入れ、中火で沸騰させたら火を止めて、ふたをしてさますだけ! 材料を入れて沸騰したら、火を止めて放置! そう、これだけでOK。最大のポイントは「余熱を使う」ってことでした。これなら誰でもできますね♪
材料(菱田屋の2人分)
鶏もも肉(大)……2枚(約700g)
ねぎの青い部分……1本分
しょうがの薄切り……1かけ分
酒……大さじ2
〈よだれ鶏だれ〉
┌ねぎの粗いみじん切り……5cm分
┝にんにくのすりおろし……2かけ分
┝黒酢(または米酢)……大さじ4
┝ごま油……大さじ3
┝豆板醤……大さじ1/2~1(好みで調整を)
┝砂糖……小さじ2
└こしょう……小さじ1
きゅうり……1本
パクチー……適宜
作り方
1.鶏肉をゆでる
鍋に鶏肉、ねぎの青い部分、しょうが、酒、ひたひたの水を入れて中火にかける。沸騰したら火を止めてふたをし、そのままさます(鍋がさわれるくらいまでさめれば、鶏肉を取り出してOK)。
2.たれを作り、仕上げる
ボールによだれ鶏だれの材料を混ぜる。きゅうりはへたを取り、めん棒でたたいて一口大に割る。パクチーは食べやすく切る。鶏肉を幅8mmに切り、器に盛る。きゅうりをのせ、たれをかけて、パクチーをのせる。
「ぜひ、おうちで作ってみてくださいね~」(菱田さん)
料理/菱田アキラ 撮影/福尾美雪 文/編集部・稲垣
(『オレンジページ』2019年3月2日号より)
記事検索
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
第12回ジュニア料理選手権 開催!
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』